さいとうりさ

移住、田舎暮らし、子育て プレーパーク、公園づくり、仕事の話、農業の話 教育委員の話、…

さいとうりさ

移住、田舎暮らし、子育て プレーパーク、公園づくり、仕事の話、農業の話 教育委員の話、などを書こうかな …と思っていたけど、まずは気軽に今日思ったことなど! 2017〜新潟県糸魚川市へ移住 子どもと楽しく遊んで暮らす 幸せに生きる そんな生活実践中

最近の記事

節分の鬼を怖がる子にこんな話をしてみた

うちの子は7歳と5歳と2歳だけど まだみんな鬼を怖がる。 節分の日がこの世から無くなればいいのに!! というくらい怖がるので鬼について一緒に考えてみた。 ①そもそも節分は邪気払いの行事 というのを分かりやすく説明してみる →7歳さんは理解。5歳さんもなんとなく理解。しかしわざわざ邪気という内にある設定だったものが、鬼という外に見える形で現れ、脅かしてくるという事実に対しては両者とも納得せず😂 ②鬼は何をしに来ているのか想像してみる 悪い子のところに懲らしめに来ると思ってい

    • いい子ってどんな子

      今日、年中さんの娘が節分の鬼のお面を作ったという話から鬼の話になり、いい子悪い子の話になりました。 そもそもいい子ってどんな子なのか? 私は普段、いい子悪い子という言葉はあまりうまく使いこなせず、意識的に使わないようにしています😂 理由は二つあって、 いい子=(大人にとって都合の)いい子 なんじゃないかなぁという発想と、 いい子悪い子とジャッジを下す感じが、上からみているようで対等じゃないように感じられて。 その子がその子らしく生きていれば、どんな子だっていい子だし、悪

      • 人の役に立つ

        三連休最終日。子の冬休み最終日。 お疲れ様です! ふと思ったので覚え書き。 人間は「人の役に立つ」ことで生きる喜びを感じる、みたいな話を何かで聞いたことがあるのですが、人の役にめちゃくちゃ立っている割に、その実感がもたらされにくい事例って結構あるよなぁと思いまして。 うちの末っ子(2歳児)が最近なんでも真似したい盛りなんですが、上の子が野球盤やアイロンビーズをやってるときはぐちゃぐちゃにされちゃうのが嫌で、やめてー!となりがちで。 今日も上の子と私がせっせとアイロンビーズ

        • noteを気軽に書いてみよう

          noteのアカウントを登録してからほぼ開くことなく一年が経っていました。 原因はただひとつ。 気負っていた!! 長い文章書かなきゃとか、壮大な構成の1ページを書かなきゃとか、知らず知らずのうちに「〜べき」を自分に課していたんですね〜。 実生活ではこの「〜べき」をなるべく排除して暮らしているのに、面白いもんですね。 あ!note書いてないやそういえば!と思い出させてくれたのは同じ市内で同じく嫁移住をしてきた 孫平books &flowersのまおちゃん。 そもそも私がn

        節分の鬼を怖がる子にこんな話をしてみた

          はじめまして

          新潟県糸魚川(いといがわ)市で暮らしている 齊藤里沙と申します。 糸魚川での私は、 都会からの移住者だったり しいたけ農家の嫁だったり おもちゃコンサルタントだったり 子育てネットワークの運営者だったり プレーパーク立ち上げ中の人だったり 教育委員だったり 子ども食堂の運営メンバーだったり 手づくり公園つくった人だったり 色んな顔がありますが そんなちょっと 思い立つとやらずにはいられない あせくらしい(騒がしい) 主婦ですσ(^_^;) でもそれが 暮らしを楽しむこと

          はじめまして