マガジンのカバー画像

さいりえのオンラインレッスンサロン

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中…
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事し…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

#32 曲の冒頭、どのように弾き始める?【前編】1音目を出す前に決まっている!

こんにちは、さいりえです。 今日のオンラインレッスンサロンnoteは、 曲の始めかた について。 たくさん練習して、ようやく通して弾けるようになって、いざ、最初の1音から弾き始めてみたら なんだかしっくりこない・・・ ということもありませんか? 曲の弾き始めは、最初の1音を出す前の準備やイメージがとても重要です。 しかも、どの曲でも同じ、ではありません。 そこでこのnoteでは、いくつかの曲のタイプ別に ・弾き始める前に意識しておきたいこと ・そのための準

#31 脱力したいつもりが、指がつっぱってしまう…というお悩みに、問題点と意識するポイントをお答えします

こんにちは、さいりえです。 今日のnoteは、オンラインレッスンサロン会員様のご相談に関する内容です。 ご相談、お悩みは次の内容です。 ・脱力して弾きたいけれど、とくに4の指がつっぱってかたまってしまう。 ・1音ずつ脱力してみたり、いろんな練習を工夫してみているが、うまくいかない。 ・改善点や練習方法を教えてほしい。 実際に演奏されている動画を送っていただきました。 動画を拝見したところ、 ・いくつかの原因 ・脱力を意識したときに陥りやすい問題 が見受けられまし

¥400

#30 伴奏形によくある形(バス+内声のハーモニー)を立体的に演奏するためのポイント

こんにちは、さいりえです。 今日のnoteでは、左手の伴奏形によくある形 ・バス(単音 or オクターブ)…おもに1拍目 ・内声のハーモニー…弱拍、いくつかのリズム を組み合わせたパターンの演奏について。 以下の2曲を例に挙げています。 例1:ベートーヴェン ピアノソナタ第16番 Op.31-1 第1楽章 提示部第2主題 例2:ショパン 練習曲 Op.10-5『黒鍵』 冒頭の4小節 (楽譜画像はIMSLPより引用しています) このような伴奏形を立体的に演奏し

#29 ピアノ演奏の「跳躍」テクニックにおける演奏・練習の考え方とポイント(おもに速い曲において)

こんにちは!さいりえです。 今日のオンラインサロンnote は、サロン会員様からのリクエスト、ご質問より「跳躍」について書いていきます。 鍵盤上で、右や左に広い音域を移動して演奏する、あれです。 跳躍が苦手…という人は多いかもしれません。 ・とにかく音をはずしやすい ・体や腕がかたくなっちゃう ・汚い音になる ・ふだんは弾けているつもりだけど、本番になるとはずしちゃう… などのお悩みを抱えている方もおられるかもしれません。 そういうわたしも、やっぱり跳躍部分

¥400

#28 音楽の道筋、ストーリーと自分を一体化させて、広がりや深みのある表現を(ショパンの曲の一例)

こんにちは、さいりえです。 今日の note は「音と音が紡ぐ道筋やストーリー」に自分の呼吸や体・心の動きを沿わせていくことについて、テキストと動画でお伝えしていきます。 ・音楽が止まりやすい ・音楽が動かない ・ちゃんと弾いているんだけど、どうも広がらない、深まらない ・コントロールしようと思うとついこわばってしまう という方々にお読みいただけましたら幸いです。 1-1 和音の連結、カデンツでの演奏上の問題カデンツは、「和音がどのように連結しているか」が大事で

¥300

#番外編 オンラインレッスンサロン運営について〜はじめての方・サロン内容を確認したい方へ〜

※このnoteは、本オンラインレッスンサロン運営について書いています。初めての方や、「サロンの内容・仕組みがよくわからない」という方はご一読くださいませ(2020年1月現在の情報です)。 ーーーーーー さいりえのオンラインレッスンサロン会員の方、また会員以外でもときどきチェックしてくださってる方や単発記事をご購入くださる方、いつもありがとうございます! おかげさまで、当オンラインサロンも開設してから半年を迎えました。 開設当初は手探りでしたので、「とりあえず半年」とい