マガジンのカバー画像

お役立ち情報

120
介護保険に関わる事だけでなくお役立ち情報をまとめております(*^▽^*)
運営しているクリエイター

#お役立ち情報

~お役立ち情報♬~豆腐ハンバーグ

セントケアで好評をいただいているレシピのご紹介を致します😊 作ってみるとボリュームがある…

~お役立ち情報♬~セントケアの料理は心

皆さん、こんにちは! 本日は、セントケアのお食事のコンセプトを 紹介いたします♬ 料理は心…

~お役立ち情報♬~緑茶で認知症予防

皆さん、こんにちは😊 朝夕の暑さが少し和らいできましたね🍁 さて、日本人にとって馴染みの…

~お役立ち情報♬~                         ストレスに負…

春は日々の寒暖差や、気圧変動、環境など「変化」の多い季節です。 気温高低差に伴う体温調節…

お役立ち情報~「肩こりと姿勢」~

春を迎え、今年は様々な規制が解除になり、外へ出かける機会も増えているのではないでしょうか…

お役立ち情報~旬の食材・筍(たけのこ)~

今回ご紹介する食材は筍(たけのこ)です。 筍は、成長が速く、10日ほどで竹になってしまうこ…

お役立ち情報~旬の食材・菜の花~

今回ご紹介する旬の食材は、『菜の花』です。 菜の花と聞くと、一面に咲き誇る黄色い菜の花畑を想像される方も多いと 思います。「菜の花」とは、アブラナ科の植物の花全般(主に黄色いもの)を言います。収穫しないで越冬したものはトウがたち翌春に菜の花を咲かせます。昔は種子から菜種油をとる油菜のことを菜の花と呼び、灯火・食用油、潤滑油などに使われ、絞りかすは肥料に使われていましたが、今は国内での生産量はかなり少なく輸入が多くなっています。 ちなみに徳島県の菜の花の生産量は全国3位です!

お役立ち情報~身体を温めるストレッチ方法~

三寒四温の季節柄、日に日に寒さも和らいで参りましたが、皆さまいかが お過ごしでしょうか😊…

お役立ち情報~3月3日は耳の日~

「2月は逃げる」と言いますが、あっという間に3月💦 今期もあと1ヵ月となりました。 さて明後…

お役立ち情報~旬の食材・鰆~

3月になると桃のつぼみも膨らみ、いよいよ本格的な春が近づいてきますね。寒い冬から春へと移…

お役立ち情報~レンジを使った簡単調理~

毎日のお食事作り、「面倒くさいな」と思ったこと …

お役立ち情報~食材・きのこ~

今回ご紹介する食材は、きのこです。 日本には、約100種類の食用きのこがあります。 また、9割…

お役立ち情報~コーヒーにも旬がある⁉~

いまや街中には様々なコーヒーショップが建ち並び、コンビニでも 淹れたてのコーヒーが買える…

お役立ち情報~食材:豆腐、レシピ:豆腐のお焼き~

本日、紹介ご紹介させて頂く食材は、豆腐です。 豆腐は、長寿食として、国内だけではなく、欧米諸国にも広く普及し、 世界の人々に食されています。 また、温かくても冷たくてもおいしく、やわらかいので、介護食にも 向いており、形を変えて様々な料理としても使える多機能食材です。 豆腐は、体の基礎的な栄養素だけではなく、体を調節などして健康を 維持増進させる食品『機能性食品』としても注目されている食材です!