見出し画像

日本初開催・ギフテッド教育の国際研究大会「The 18th Asia-Pacific Conference on Giftedness(通称APCG2024) 」参加ご報告 その3

今回、高松には飛行機で入ったのですが、瀬戸内海の景色はとても穏やかで美しくいつ見ても心が落ち着きます。

さて、3日目となり会議も折り返し地点です。この日は午前中に基調講演が1回(前日同様2名のスピーカーから選ぶ形式)、その後ペーパープレゼンテーションが3回、その間にポスタープレゼンテーションが1回。ペーパープレゼンテーションと同時並行でパネルディスカッションが1回開催されました。

関西大学名誉教授の松村暢隆先生の基調講演

基調講演にて関西大学名誉教授の松村暢隆先生のお話をお聞きしました。松村先生は現在日本でギフテッド教育(正確にはギフテッドという言葉を文部科学省では使っていないことも説明されました)がどのように広まりつつあるのかを詳しくお話しくださり、文部科学省の「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議」や「実証研究」の事例説明などとても具体的な内容を発信してくださいました。各国から来られた研究者や参加者の方々も、ここ数年で大きく日本のギフテッド教育に進展があったことをとても印象的に受け止められた様子でした。

松村先生のご著書を拝読していましたが、直接お会いする機会は今回が初めてでしたので講演の後にご挨拶をすることができてとても光栄でした。

ペーパープレゼンテーションのテーマ

基調講演に続いてペーパープレゼンテーションが行われました。

実際にはどのような内容だったのか、ペーパープレゼンテーションの全テーマを下記にてご紹介します。

2日目/第1回
・Gifted Programs and Provisions in Japan
・Relational and Emotional Dimensions of Gifted Education: Resilience and Mindsets
・Use of AI in Gifted Education
・Nurturing Giftedness Within STEAM Education Framework-Subject Specific Perspectives
・Twice Exceptional Students: Programs and Methods

2日目/第2回
・Gifted Education in Inclusive Classroom Environments
・Identification of Gifted Learners: Use of checklists, Scales and Other Means
・Classroom / Learning Environment
・Home-School Cooperation and Support Systems
・Gifted Education in Inclusive Classroom Environments

3日目/第3回
・Ethical and Moral Dimensions of Gifted Education
・Equity and Excellence Dilemma in Gifted Education
・Program Evaluation / Systematic Review
・Focus on Teachers

3日目/第4回
・Relational and Emotional Dimensions of Gifted Education: Methods and Practices
・International Perspectives and Cross-Cultural Collaboration - Comparative Research
・Conceptions of Giftedness
・Teacher Competencies and Professional Development
・Program Evaluation
・Worldwide Innovations and Music Paper

3日目/第5回
・Relational and Emotional Dimensions of Gifted Education: Relational Perspectives
・Identification, Assessment, and Evaluation of Giftedness
・Various Perspectives to Gifted Education
・Twice-Exceptional Learners - Emotions & Time Management
・Career Perspectives of Gifted Learners
・Teacher's Professional Development in Gifted Education

4日目/第6回
・Enrichment Activities
・Various Perspectives to Gifted Education
・Measuring Giftedness
・Art/Literacy

多岐にわたる内容

取り上げられている内容は、学びの環境、STEAMプログラム、精神的な支援、評価・識別、教育者のトレーニング、2eの生徒の支援、キャリア支援など、大変多岐にわたることが理解頂けると思います。

それぞれの国で研究者たちが試行錯誤しながらギフテッドの子どもたちの教育を行っているのです。ギフテッドの子どもへの視点も国により異なります。「国を栄えさせるために必要な人材育成」と言い切る国もあります。宗教的な教えを盛り込んだ精神性を重視した教育を施す国もあります。政情が不安定な国では特に子どもたちの情緒的な支援に言及するケースもありました。

こうした違いを理解しつつ、新しい考えを身につけたり、情報を得ることができた、とても貴重な機会であったと感じました。

最終日へ続きます。



 

いいなと思ったら応援しよう!