環境要因:戦略的ツールの概要

レース海面の特性、伸び方(ゲイン)の特徴、自然条件、これらはすべて気象、地理的条件等の効果を説明される用語であり、コースに影響を与えます。 以降から、コース選択に影響を与える主要な変化要因を紹介し、基本的な戦略の提案をしてみます。

振動型シフト

画像1

平均値を中心に左右にシフトするのが特徴です。 上図の例では、平均値は180度です。 各艇はイーブンでスタートし、スタート直後のポジション②では、平均値の10度左からシフトが入っています。 オレンジ艇は、タックし、ポートタックでリフトを走ります。 シフトに合わせて走ることで、オレンジ艇は、最短コースでセーリングできました。 ピンク艇は、それと正反対のことを行ってしまい、左展開になりました。 一番右側からスタートした紫艇は、2タック戦略を取りましたが、ゲインするか失敗するかは五分五分です。

例えば、湖では、シフトは艇の正面から直撃することがあります。 自部セールにバックウィンドが入ったら、それはタックのタイミングです。 外海では、シフトはゆっくり入ってくる傾向があります。その場合のタックのタイミングは、平均値よりも下った時です。

振動型シフトの基本戦略は、ヘッダーでタックすることです。平均値よりもヘッディング角度(進行方向の角度)が下がったらタックしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?