見出し画像

東京都庭園美術館「生命の庭 8人の現代作家が見つけた小宇宙」展ほか

2020.11.06-11.27 訪問

新年初投稿(遅い)!しかし書くのは去年の11月に行ったやつ!そして忙しい時期に書いたものだから全体的に短い!参考程度にお願いします。

21_21 design sight「トラNsれーショNs展」

画像1

翻訳をテーマにした作品が展示されています。外国語を母国語に直すいわゆる翻訳だけでなく、ある事象を別の形で表現すること全般を翻訳と捉えているので、なるほどこのように状況を表現することもできるのか…世界は翻訳で溢れているんだな…と気付かされます。

21_21 design sight「トラNsれーショNs展」
会期: 2020年10月16日(金)〜 2021年6月13日(日)
開館時間: 11:00〜17:30(入場は17:00まで)
休館日: 火曜日(11月3日、2月23日、5月4日は開館)、年末年始(12月26日 - 1月3日)
観覧料: 一般1,200円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料

東京都庭園美術館「生命の庭 8人の現代作家が見つけた小宇宙」展

画像2

8人のアーティストの作品が旧朝香宮邸を彩っています。作品が展示空間から浮いたり、建物が作品を邪魔したりすることがないのが素敵。アーティストによって「生命」の表現の仕方は違うのに、どの作品からも生命の気配が(程度の差はあれ)するのが面白かったです。

画像3

東京都庭園美術館「生命の庭 8人の現代作家が見つけた小宇宙」展
会期: 2020年10月17日(土)〜2021年1月12日(火)(終了)

ワタリウム美術館「生きている東京展」

画像4

変わりゆく東京の姿をアートから見ていく展示です。曜日限定10分間の展示が見たくて行ってきました。感想を言うよう指名されたのは誤算でしたが、展示の面白さは展示を作った人から聞くのが一番ですね。私にとって、過去の東京は作品の中にしかないけど…。

ワタリウム美術館「生きている東京展」
会期: 2020年9月5日(土)〜 2021年1月31日(日)
開館時間: 11:00〜19:00(毎週水曜日は21:00まで延長)
休館日: 月曜日(9/21、11/23、1/11は開館)、12/31〜1/4は休館
観覧料: 大人1,200円、学生(25歳以下)1,000円、小・中学生500円、70歳以上の方900円

東京都現代美術館「透明な力たち」展

画像5

磁力や重力、あるいは人を動かす言葉のような、文字通り透明で目に見えない「力」を可視化(しようと)した作品が展示されています。力そのものは見えませんが、作品自体はその力でよく動くので見飽きません。見えない誰かからもらった言葉が私を慰めてくれました。

画像6

東京都現代美術館「透明な力たち」展
会期: 2020年11月14日(土)〜2021年2月14日(日)
開館時間: 10:00〜18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
休館日: 月曜日(11月23日、2021年1月11日は開館)、11月24日、12月28日〜2021年1月1日、1月12日
観覧料: 一般 1,300円、大学生・専門学校生・65歳以上900円、中高生 500円、小学生以下無料

今年はニッチなミュージアム巡りがしたい!早くできる状況になって!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?