見出し画像

3泊4日のベトナム旅行日記~ホーチミン~


ベトナムに行きたい!と思い立ち、2日前に飛行機のチケットと、1日前にホステルとツアーの予約をしました!マレーシアに留学にきてからはフッ軽で旅行に行けるようになり、海外旅行のハードルもだいぶ低くなりました!

しかし、こんなバタバタなスケジュールで何も起こらなかったわけではありません!笑 人生で初めてフライトを逃しました、笑

搭乗の3時間前には空港についていたのに、友達と話したり、ご飯を食べていたら、オンラインまでは1時間しか残っておらず、しかもターミナルも間違え、ターミナルの移動にバスを使ったのですが、途中でバスの運転手が休憩に行くというハプニング!?が起き、オンラインチェックインもできずに断念、、、
交渉もしてみましたが、うまくいかず、新しいチケットを取ることにしました、!

ホーチミン


ホーチミン市(通称サイゴン)は、ベトナム戦争でアメリカ軍が駐留したことで有名なベトナム南部の都市です。また、19 世紀のフランス領時代に、すべてフランスから輸入した資材で建設されたサイゴン大教会や、中央郵便局などが残る町並みでも知られています。

飛行機代


マレーシア⇔ベトナムのホーチミンは、往復で12000円(vietjet air)で行けます!こんなに直前に取ってもこれぐらいの値段でいけるので、マレーシアに住んでいる方には旅行することをおすすめします!新しいチケットも片道7500円ぐらい(air asia)でした。

服装

比較的年中、半袖でOK!1月に行きましたが、半袖で歩いて汗をじんわりかくぐらいの気温でした!

SIM

SIMはマレーシアで使っているcelcomのRoaming機能を使っていました。
「Add-Ons」から「Roaming」を押し、そこから「Vietnam」を選ぶと終了です。これは支払いをした瞬間から利用が始まるので、ぎりぎりでやるのがおすすめです。ちなみに3日間で25RMだったので775円ぐらいでした。

両替

両替は空港でしました!レートも良かったです!
私と友達と合わせて2万円両替しました!

移動手段

基本的に徒歩かGrabでした!バイクがとっても安いし、予約してから来てくれるまでが早いのが助かりました!

たまに2人乗り(私と友達)をさせてくれるグラブのバイクのドライバーさんがいて、その場合だと70円(1人分)で乗れたので激安でした!乗る前に二人で乗っていいかを確認してください!

泊まったホステル

9 Hostel and Suites|クチコミあり - ホーチミン (agoda.com)

agodaで予約し、支払いは現金でチャックイン時に支払いました!

部屋に入ると、2段ベッドが4つあるような形になっていて、女性専用の部屋もあります。トイレとシャワーはホステル共有になっていました。トイレはきれいですが、シャワーの水圧が弱かったです、笑

今回たまたま私たちと一緒の部屋にいたベトナム人の人が急にベトナム語で話しかけてきて、最初はロッカーの使い方を教えてくれるのかと思いきや、ロッカーから私のものを取れって言われ、そのときの表情がなんとも言えず、少し怖かったです、笑

バスタオル、シャンプー、ボディソープはついているので、持参する必要がありません!

このホテルの玄関は机とソファがあるのですが、そこはとても雰囲気が良く、またスタッフさんも感じがいいので、シャワーの圧だけ気にならない方ならばオススメします!

Wi-Fiもついてました!

1日目

9pmに空港に到着

体調不良のため、少し明日の作戦会議をしたあとに、
ホテルでチェックインして就寝

2日目

7:30am 起床
8:00am 「cong ca phe へ  https://g.co/kgs/oLo6e9v

coconaut coffe  in cong ca phe

とっても美味しいのですが、量が多すぎてコーヒーの部分が溢れちゃうのと、コーヒーの部分を飲み終えてしまうとココナッツの甘さで飲めなくなります、笑(だけどすでにまた飲みたい、、、。) 
甘いのが苦手な方は誰かとシェアすることをおすすめします!
ここではクレジットが使えなかったので、現金でお支払いしました。
ボリューミーなのに約330円ぐらいでした!

コンカフェはベトナム戦争中のベトナムをイメージした店内の内装と、店員さんの服装


カフェの目の前

ベトナムはカフェ文化があり、その中でもユニークなのは外でコーヒーを楽しむ文化。木の周りに机と椅子が置いてあったので、それを自分でセッティングして外でコーヒーを飲みました!コーヒーを飲みながら、新聞を読んだり、人と話したりしている様子を見ているのがとても面白かったです!


Tan dinh church
中がちゃんと教会で神秘的だった!


蝶がかわいくてパシャリ


post officeに行く前に見つけたbook street


可愛いメモ!2000円しないぐらいだったはず!


自分の中で納得のいく画角を逃さなかった1枚。ここらへんはよさげのホテルが周りにあるせいか、ヨーロッパのおじさまおばさまが多かった


この写真気に入ってないけど、載せちゃう。post officeにて


indipendence palace
ベトナム戦争終結の舞台となった近代史象徴の場所.

11:30am phoを食べに移動


https://g.co/kgs/o6eAXPY

こことっても美味しかった!星が高い割に店内は空いていたのでオススメです!

12:00 cu chi tunnels ツアーへ

ドイツ人の友達が教えてくれたツアーで友達が予約してくれたのでリンクは貼れないのですが、日本語ツアーなど色んな種類のツアーがあるみたいなので、ぜひ探してみてください!

罠や地下トンネルなどをはじめとする当時の状況が再現されているような場所だったので、とてもためになりました。英語のツアーだったのですが、たまにガイドさんのベトナムなまりの英語が聞き取れなかったので、詳しい部分は自分で調べる必要がありそうです。

射撃をすることもできました。これはツアーの料金には入っていません。1人10弾以上から打つことができ、1弾300円でした。私は10弾を選んだので3000円くらいでした。選んだ銃はM16。

M16とは?

アーマライト社が開発したAR-15はコルト社によって米軍向けにM16として製造されました。プラスチックパーツを使い、5.5x45㎜弾を使用し、軽量化を実現しながらも高い致死性を有するとして、1963年11月に陸軍と空軍は104,000挺のM16を購入。65年に本格的にベトナム戦争に介入するとM14に代わる主力小銃としてベトナム戦争に投入されました。米軍は米国内の反戦運動もあり、1973年に撤退を余儀なくされました。撤退時に時間的余裕はなく、米軍は多くの兵器を廃棄、または放置して撤退せざるおえなく、多くのヘリや船、野砲が置いて行かれました。その中には大量のM16もあり、それらはベトナム兵に渡った結果、ベトナム戦争でも使われることになりました。

ベトナム戦争中、身体が小さいことが武器だった!?


実際にベトナム戦争中に使われたトンネルを通ってみたのだが、155cmの私でも通るのがきついトンネルでした。一緒にツアーを周っていたヨーロッパの人たちは、本当に一苦労していました。身体が小さいからこそ、トンネルに潜み、アメリカ兵を攻撃したり、混乱させたみたいです。

ちなみに未だにベトナム人の身長平均は他のアジア諸国に比べて小さいみたいです。その理由としては、ベトナム戦争後の経済的に困難な時代の中で栄養不足状態が長期間続いたことや、生活環境の衛生状態が悪く小さな子供が病気にかかりやすい、ということがあるらしいです。

ベトナム戦争


フランスの植民地だったベトナムは、独立したい。

ベトナムの独立をロシアが支援することに

ベトナムが独立した場合、ロシア側についてしまうことをアメリカは恐れ、
フランス側につき、独立を阻止しようとした

密林の中でゲリラ戦が起きた
アメリカは密林での戦いに疲弊していた

そこで北爆という大規模な空爆を起こし、
枯葉剤もまき、密林を消滅させようとした

この様子がメディアを通して全世界に放送された
アメリカは世界中から批判を受けた
「これって正義の戦いなのか?やりすぎなのでは?」

アメリカは戦力もリスペクトも失い、そのまま撤退することになる

ベトナム南北統一



18:00pm 夕飯を食べに「secret garden」へ  https://g.co/kgs/16VAijM


ここの春巻きが本当に美味しかった!屋上のような場所で雰囲気も◎

3日目

7:00 「Highlands coffee nguyen thai hoc
   ベトナム最大のコーヒーチェーン店!
   コーヒーとティラミスとクッキーをゲット これも美味しかった◎

ベトナム人って朝が早い!

6時くらいになるとバイクの音が聞こえてきます。フォーやカフェなども6時からオープンしているところが多かったです。朝が早いのは、ベトナムは農業が盛んな国からだそうです。最近農業をする人数が減っているが、この習慣はまだ維持しているみたいです。また、一年を通して暑いので、比較的に涼しい午前中に物事を終わらせたいと思っている方が多いらしいです!

7:30 メコン川ツアー開始

ツアーの方がホテルまでピックアップしてくれます!私はkkdayで予約しました。日本語だけのツアーもあるみたいなのでぜひ!


東南アジアの果物たち 塩をつけて食べてって言われえたけど,
なにもかけないのが一番美味しかった。ちなみにマンゴーはいつでも優勝


お昼ご飯


マレーシアで飲むより美味しかったよ、笑

このツアーも盛りだくさんでした!他の観光客の方と一緒に楽しめるのもこのツアーの良いところだと思います!

17:00 スパを受けに移動 「norah spa」へ

予約なしでも可、値段は90分で4000円ぐらい!
強さをstrongにしたら、めっちゃ強かったので、もう少しソフトにしてほしいと途中で頼みました、笑
やったあとに気付いたのですが、私は身体は凝っていないっぽい、笑
でも肩甲骨がちゃんと動く感じがしました。

19:00 夕飯は 「bún tht nướng kiu bohttps://g.co/kgs/sbGhUxC  で


一番上のメニュー!これが本当に美味しくて美味しくて!絶対日本で店舗展開したらに人気になると思いました!この料理にプラスして生野菜もついて160円、やす!!

20:00 夜カフェで「little hanoi egg coffee」へ 


このegg coffeeがなんともいえない美味しさで、、、♡

エッグコーヒー(Cà phê trứng):
エッグコーヒーは、ハノイ発祥のユニークなコーヒースタイルであり、コーヒーに卵黄、砂糖、生クリームを加えて作られます。卵黄は特別な調理法で泡立てられ、コーヒーの上になめらかな泡が載せられます。この組み合わせにより、コーヒーに甘みとクリーミーな風味が加わり、まるでデザートのような贅沢な味わいを楽しむことができます。

店員さんもおしゃれで、余裕のある英語での接客、店内もきれいで居心地のよく、さらに無料のクッキーやポストカードまで、、、!!
ここはぜひ夜にきて雰囲気を楽しんでもらいたいです!

4日目


7:00 朝ごはんをゲットしに「Banh mi huynh hoa」へ


とってもボリューミー!一つをカットしてもらい、友達とシェアしました!
お肉が沢山


以上、ベトナム旅行日記でした!

トラブルがあり、ほぼ2日間旅でしたが、充実した旅行でした!

またベトナムに行きたいと思います!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?