人間って難しい。

人と関わることは年々、世代差で難しくなってきているのではないかと思う。
自分のこともよく分かっていないから、他人のすべてを理解することはできない。
自分のことを分かって欲しいと言ってくる人は、ちょっと引く。
特に、私より年上は。
自分を変えて、周りに自分はこんな人ですよとアピールすることはできても、知ってもらったからと言って、仕事以外に顔を合わせないのに、何を言ってるんだと思ってしまう。
ひとつ気づいたことがあって、どんなに年上でも、頑張っていたり、自分を成長させようとしている人には興味が湧く。
今の現状に甘んじて愚痴ばかり言って、品を損なう人は成長の見込みがないので、興味がない。
成長しない会社も、そこで働くのは金のためと割り切るか、成長を求めて環境を変えるか。
結局は自分が変わることが一番苦労が少ない。
人を変えようとするのは他責だと思う。
会社を変えたければ出世して、経営者になればいい。
それができないから、理想を求めて巣立っていく。
人間は言葉を持ちながら、上手く使えていない気がする。


今日も素敵な日を過ごせました、ありがとう。

明日も「最高の私」として輝くために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?