見出し画像

路上から屋台が消えた

今年の旧正月以降サイゴンの第1区では舗道を歩行者に取り戻そうという政府のキャンペーンが進められている。
舗道にはみ出した占拠物がことごとく破壊されている。
かなり派手なやり方に賛否あるようだが、方針としては変わりないようだ。
その一環か、舗道での商売にも矛先が向けられ、路上の屋台が軒並み立ち退かざるを得ない状況。
かろうじて天秤棒のおばちゃんらが頑張っている程度。

ハイバーチュン通りはガラガラ

私のいつもの散歩道リーチンタン通りからハイバーチュン通りに曲がったところには朝食用の屋台がいくつも並んでいたのだが、最近はほとんど出ていない。上の写真のように貼紙して路地裏で営業しているところが多いようだ。
なんとか食い繋いでいるのだろうが、商売あがったりだろう。

一番の問題は他にあるのだが…

実は舗道で歩行者の歩行の妨害をしているものは他にある。
バイクだ。
店の前に留めたバイクもそうだし、最近は舗道を我が物顔で走るバイクがひどい。
歩行者天国を計画しているくらいだから、このバイクが問題だということは政府当局者ももちろんわかっているのだろうが、今のところはこれに対する規制はない。
代わりの駐車場をどうするのか?何か策を練っているところだろう。

それにしても路上の屋台がなくなってしまうのは淋しい限りだ。

習得困難な #ベトナム語 を巧みに操り交渉事を纏める「ベトナムの達人」#サイゴン 在住23年を経て2018年から #ハノイ 住まい。本業は #アパレル #生産#ベトナム の今を呟く。