釋 輝信(しゃく きしん)

西岸寺という東京都江東区にある浄土真宗本願寺派のお寺で副住職をやっています。 釋 輝信…

釋 輝信(しゃく きしん)

西岸寺という東京都江東区にある浄土真宗本願寺派のお寺で副住職をやっています。 釋 輝信は法名です。 西岸寺ウェブサイト https://saigan.or.jp/

最近の記事

親友の死が伝えてくれたことって?

この夏は六月に梅雨が明けたと思ったら、いきなりの文字通りの猛暑でしたね。 毎日三十五度だったりといった暑さが続き、いきなりの真夏かと思っていたら、七月に入ってからは梅雨が戻ってきたかのような雨模様のすっきりしない天気、そしたまた最近は暑くなってきました。 なかなか体調管理が難しい時期ですが、みなさんもお身体にお気を付けください。 東京では先日お盆が明けました。 東京以外では八月のお盆が一般的なのですが、この七月のお盆中、みなさんの中にもお墓参りに行かれたり、実家に帰ってお仏

    • 深く、広く、強く、何かを考え続けることはできるのか?

      先日、人生における点と点をつなげる話しを少し書きましたが、そのあと、ふと思い出したことがありました。 点と線について高校だかで先生が雑談レベルで教えてくれたことがあって、いわく「点は位置情報を持つが、面積を持たない」「線は長さを持つが、幅を持たない」ということ。 そのときは「ふ~ん」という程度のだったことですが、そんなことを言ってたなぁと思い出したんですね。 ちょっとググってみると、紀元前三世紀ごろに古代エジプトのアレクサンドリアの数学者エウクレイデス(英語読みでユークリ

      • 点と点をつなぎあわせられるのか?

        ふと、あらためて思うに今年は2022年。 プロフィールにあるように、私は1992年に総合電機メーカーに就職して、20年間務めたあと、2012年の秋に退職しました。 そのあと2013年の春、僧侶になるための勉強をするため、東京の築地本願寺にある「東京仏教学院」に入学しました。そして1年間の勉強の中で、9月に得度をして僧侶になり、翌年3月の卒業と同時に、将来住職になるのに必要な教師資格を取得しました。 なので、今年は退職してちょうど10年目になるんですね、自分でびっくりして

        • お浄土ってどんなところ?

          「お浄土というところはどのようなところなのですか」とご質問をいただくことがよくあります。 でも、私は未だに上手に具体的にお答えすることができません。 そもそもお浄土というところは阿弥陀さまがご用意くださって、私たちがこの世界での命を終えたあとに、そのお浄土に生まれて仏とならせていただくところなので、この世界で生きている私は、まだ行ったことがないのです。 なので、どんなところなのですか、と質問されても具体的にはお答えできないのですね。 でも、このお浄土のことを考えるとき、い

        親友の死が伝えてくれたことって?

          「興味がないこと」に興味を持つ方法ってあるの?

          この数年、自分の中で「新しい知識」とまではいかないまでも「最近知ったこと」が全く増えていない、ということを感じています。 例えば、流行りの歌なんていうのはその最たるもので、よくテレビで放送されている「昭和・平成・令和のヒットメドレー!」のような番組を見ていると、昭和、平成までは聞いたことがある歌ばかりで、それこそ一緒に口ずさめるのに、令和になった途端、歌どころか歌手の名前すら初耳だったり。テレビに出ているということは、それこそ「流行って」いるのであって、知名度がそれなりにあ

          「興味がないこと」に興味を持つ方法ってあるの?

          受け入れることができたのか?

          私の母が昨年末に亡くなりました。 数年前から寝たきりだったのですが、顔を見に実家に帰り少し話しをすると「もうこんな体で長生きしたくない」といつも泣いていました。 「長生きしたくない、死にたい」そんなことばかり話す母になにかできたかと今でも思います。 でも、なにもできませんでした。 涙を流す母の姿を見ながら、かける言葉もなにも見つからないのです。 どんなことを言ってあげればいいのか、なにを聴いてあげればいいのか、まったく分からずに、ただただ、そこにいることしかできませんでした

          受け入れることができたのか?

          ゆるりゆるりとやっていきます

          みなさん、はじめまして。釋輝信(しゃく きしん)といいます。 お坊さんをやっていまして、釋輝信というのは仏弟子としての名前(法名といいます)です。 東京都江東区の扇橋というところにある、浄土真宗本願寺派のお寺「西岸寺」で副住職をしています。 1969年生まれ。 1992年に総合電機メーカーに就職して、2年間の研修期間を終えたあとは「電子回路設計」のエンジニアとして20年間一貫して設計業務に携わっていました。 そんな中、いろいろなご縁があり、2012年に退職し、2013

          ゆるりゆるりとやっていきます