見出し画像

病気にならない?!永遠の命が手に入る?!「不老不死ワクチン」のビジネスモデル

はじめに

ここは、企業がプレスリリースなどで公表したホットなビジネスの話題について、ビジネスモデルをピクト図などを用いて可視化するマガジン📖

第3回目は、「不老不死ワクチン」について、ビジネスモデルを可視化したものを紹介したいと思う。

「おいおい、齊田!とうとう、フォロワーが少ないから意味不明なものを出してきたな!」
「おい、齊田!大丈夫か?そんなの世の中にあるわけないだろう?!」

なんて声が聞こえてきそうだ!
そんなかたは、是非今回のマガジンをご覧いただきたい。

「不老不死ワクチン」は、もちろん未来のテクノロジー。しかし、そんなにSFのような話でもないのだ!

実は、順天堂大学医学部が、ある限定的な作用ではあるが、「不老不死ワクチン」に近づくワクチンの開発に成功しているのだ😄

では、「不老不死ワクチン」とはどのようなものか。「不老不死ワクチン」のビジネスモデルとはどのようなものなのだろうか。今回は、そんな話題について見ていきたいと思う。

「不老不死ワクチン」のビジネスモデルとは?

「不老不死ワクチン」とは?

「不老不死」と聞くと、わたしはドラゴンボールのザマスをすぐにイメージしてしまうのだが、みなさんはどうだろうか?

「不老不死ワクチン」とは、読んで字の如く、ワクチンを接種するだけ、老化せずに、死をも免れる、生物の生命の倫理に反してしまうような技術のことだ。

2022年10月現時点において、「不老不死ワクチン」は存在しない。しかし、「老化細胞除去ワクチン」であれば存在する。
実際のプレスリリースがこれだ!

ここから先は

1,851字 / 1画像 / 1ファイル

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?