見出し画像

個人にコンサルはいらない。だから私は心理学を学ぶ。

教室業を始めてもう11年目。周りからも「ベテラン」扱いされて当然だし、自分を慕ってくれる仲間を集めて今はやり?のオンラインサロンもしている。

だからしょっちゅう「コンサルやらないんですか?」「コンサルしてくださいよ〜」って言われる。
でも私にはその気がない。なぜなら、

個人にコンサルはいらない

個人にコンサルはいらない。私はそう思っている。

自分で考えて、自分で行動してみればいい。
勉強して、学んで、実践して、とりあえず始めてみればいい。

「あの人は〇〇さんのコンサルつけたらしいよ。」
「あ、なんか変わったよね。いい感じ」

そう思うなら、その人をトレースして自分なりにやってみればいい。それなら無料だし、やっていないことを指摘されて怒られることもない。

お金をかけたらその分近道があるように見えるのかもしれない。
やるべきことを教えてもらえて、無駄がないように感じるのかもしれない。

いつまで人に頼るのか知らないけど。


私がこれは必要だなって思うコンサル業っていうのは

▼企業の幹部が会社に何か改革が必要だと感じていて
▼現場を動かすと摩擦が生まれることが予想される時に
▼コンサルの人が悪者になってくれて
▶︎物事が前に進むようになる。
そういう状況の時に威力を発揮するんだと思う。

頼られるとか、求められるのはいいことだけど、依存されるのは違う。

だから私は心理学を学ぶ。

自宅で起業した女性が個人で長く仕事を継続していくために、自分の力で、自分自身を見つめて次のステップをあがるために必要なスキルとメンタルを得るサポートをしたい。
だから私は心理学を学ぶ。

コンサルにだまされているとは言わないし思わない。結果を出している人もたくさんいるし、役に立ったと感じている人がたくさんいることも事実だから。

でもね、おうちで起業する人がコンサルさんに言われることって、言われなくても予想できる範囲内です。
それに、今の自分に足りないことなんて、自分が1番わかってるでしょ。

わかっているけどやらないだけ。やるかやらないかの問題。私だってそう。

例外)とはいえコンサルメニューは用意する

え?って思うでしょう。
でも必要なんです。コンサル的なことを気軽に聞いてこられちゃうから。
そういう質問については答えません。という意思表示のためのコンサルメニューです。

私がしっかり学んだら、心理学ベースの「自分でやる」コンサルをするのはいいかな。あ、これってコーチングですね。
考えておきます。

大学の学びは10月から。テキスト類はもうすぐ届く予定。
早く学びたいなって言おうと思ったけど、自分なりにもう学んでるんだったわ。
もっと学んどこ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?