見出し画像

あなたが創りたいのはどんな世界ですか?

みなさん、こんにちは!
日常をhappy & lovely に生きる達人、歌うセルフケアメンタリストのさいちゃんこと、まつもとさいこです(^^)

昨日は宇宙元旦でしたね!みなさんはどんな過ごし方をされましたか?
私は前にもお伝えしましたが、今年のテーマを「統合」としています。今までの人生で経験したことを統合して形にして、必要とする方にお届けしようと考えています。

突然ですが、あなたに質問です。
「もし何も制約がなかったら、あなたはどんな未来を実現したいですか?」

私は、
✅好きな時に好きなだけ自分応援ソングライブをしたい。
✅歌うことにコンプレックスを持っている人で、楽しく歌えるようになりたい人のお手伝いをしたい。
✅何かやりたいけど、一歩踏み出せない方のお手伝いをしたい。

私がそれをすることで、自己肯定感が上がり、夢目標を持つことができ、自分で自分をコントロールできる人がいっぱいになったら素敵だな!
その結果、歌で自分を整えて波動が上がり、いい波動で地球が満たされ、全人類にとって生きやすい世界になる。

そんな未来を実現したいです(^^)

「なぜそれがしたいんだろう?」と考えた時、過去の体験を思い出しました。

子どもの頃から自己表現が苦手という思い込みがあったけれど、歌っている時はとても楽しく、自己表現ができていると思える時だった。

小学校5年生の歌のテストで、いつも緊張してそこそこの出来だったけど、ある時すごく気持ちよく歌えた時があって、学年の終わりにクラスの一人一人に自分の長所を書いてもらうというのをした時に「歌がうまい」と書いてくれる人が多くて嬉しかったのを覚えている。

結婚してからはお金に縁がないという思い込みがあったけれど、お金に困ったり夫婦喧嘩があったりしても今まで続けてこられたのは歌があったからだと言っても過言ではない。
結婚してからもいつも歌いながら家事をしていたので、考え事をして家事をしていた時に子どもから「どうしたん?今日は歌ってないけど。」と心配されたことがある。

そんなことからも「歌には力がある」と分かっているので、「歌で心の世界をひとつに」していく今の活動につながってきたのかもしれません。

私が提供するサービスで、お客様が自分で自分のことを認められ、自分の人生を自分で創っていけるように、主体的に生きていけるようになってもらえたら最高です。人生で何があっても、自分応援ソングを歌えば、自分本来の輝きを取り戻すことができて、また自分らしく生きていく力になっていたら最高です。

そして、お客様の悩みが解決したり夢が実現したりした世界は、自分が何者で、今世、この世に何をしにきたかがわかり、みんなが自分らしさを発揮して表現している世界です。

自分応援ソングを通して自分と向き合った結果、自分の好きなこと、やりたいこと、使命がわかり、それぞれが自分の表現方法で自分の好きで得意とするところを教え合っている。

それはこの世界、宇宙の素晴らしさを讃えることにつながっています。
至るところで自分応援ソングが流れて、よい波動で地球がさらに輝きを増している。

そんな世界を創っていきたいです。

あなたはどんな世界を創っていきたいですか?
ぜひ書き出してみてくださいね!

それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

歌うセルフケアメンタリスト「さいちゃん」プロフィール
自己表現が苦手、お金に縁がないという思い込みを持っていた時に、空間心理カウンセラー伊藤勇司さんを知り、2014年の自分の誕生日に「お金磨き」に出会う。 2015年より「お金磨きファシリテーター」として実践。 2016年のクリスマスイブから超変革ノートをつけ始め、2017年を引き寄せの年にする。
実践していく中で、「自分磨き」とは、今まで自分が身につけてきた要らないものを削ぎ落としていくこと、「要らないもの=思い込み」を取っていくことで自分本来の輝きが見えてくることに気づく。歌うことは自分にとっての自己表現方法、 歌のエネルギーで場を浄化していたことに気づき、歌のワークで心のお片づけができることを確信する。
2020年勇司さんのオンライン講座で自分リアクション3つの言葉を聞いた時にひらめき、「さすがさいちゃん!」が誕生。これが自分を認め応援し、さらに覚醒する歌になることを発見。そこから「さすがさいちゃん!」のメロディで自分のための歌を創る「自分応援ソング部」「自分応援ソング作り方講座」が生まれ、歌でセルフケアをするエッセンスをお伝えしている。
2021年1月、自分本来の輝きに戻る「お片づけミュージカル」を発動。2022年には「さとりクラブ」として自己表現の場を提供する。自分の内側で思っていることと、自分の内側に出すことを一致させて差を取ることがすなわち「さとり」。自分と相思相愛、相手とも相思相愛になっている状態を心がけて、日常をhappy & lovely に生きている。
2022年終わりまでで43人の自分応援ソングを創る。2022年からは、グループの歌やNFTにも取り込んでいる。


ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは私の次なる表現、発信、周りへの循環、社会貢献に繋げていきます。ありがとうございます!