見出し画像

『商売』の『基本』

今日もお仕事お疲れ様です!

都知事選、蓋を開けてみれば小池さん、圧勝。でしたね😃人はなかなか【新しい事を受け入れづらい】ものなんですね。

それは脳の機能の一種なのでしょうがないんです。

人類が太古の昔より生命を維持したり、子孫を繁栄させたりする『本能』としての機能が発動する訳なんです。この場合は、『リスクを回避する事を最優先にする』という行動です。

皆さんは、こんな経験ありませんか?
お店に行く→新商品があった→めっちゃ惹かれる→けど、いつものやつを食べに(買いに、受けに)きたんだよなぁ〜→新商品、頼もうか?→やっぱり無難な、いつものやつにしよう。

新商品を食べて(使って、利用して)万が一、『失敗したく無い』そんなふうに思うので『現状維持』する決断をします。それを続けると習慣化して、『新しい事にチャレンジする』事が出来なくなってきます。

話しがそれました💦
今日は【商売の基本】について
商売の基本とは
この様に分かれます。

1.見込み客を集める
2.集めた見込み客に商品・サービスを販売する
3.何度も利用してもらう

という事ですが

1.見込み客を集めることで、新規のお客様が増え、

2.集めた見込み客に対して商品・サービスを販売し、客単価(利用してもらう額)を上げていき、

3.何度も利用してもらうことで、その人から得られる年間売り上げを増やしていく。

ということです。 

そんで、
この間話した『仕組み化』
が出来ているとお客様の循環、流れが出来るんですね。

で、これには順序があって、
間違えると
『骨折り損のくたびれ儲け』
になりますのでご注意を⚠️

今日は1番はじめに改善する、
『2.集めた見込み客に対して商品・サービスを販売し、客単価(利用してもらう額)を上げていく』
についてお話ししていきます‼️

集めた見込み客に対し…とありますが皆さんは商売を始めてある程度立っている(と思う)ので既にお客さんが来店している状態だと思います。そのお客さんにたいしての『利用額を上げていく』作業が1番先にする事です。


手短に話すと、もし、安売りしていて利益があまり無い状態でたくさんのお客様が来店しても→オペレーションがガタガタ→仕入れ額が増える→スタッフが多く必要になる→人件費が上がる→利益⤵️😣
と言う【負】のループが生まれてくたびれ儲け、儲けであれば良いのですが😅になる訳です。


皆さんの扱っている【商品】がスーパーやコンビニ、大手企業、チェーン店と違っているのは何故なのか?どうしてその【商品】に対してこだわりがあるのか?を、お客様に『しっかり』と、伝えていますでしょうか?意外と伝わってないことの方が多いです。


しっかり【価値】を伝えて【適正価格】で【お客様の満足度】を上げて、『また来たい‼️』と思うお店にしていきたいですね‼️

最後までありがとうございました😊


次回は
『3.何度も利用してもらうことで、その人から得られる年間売り上げを増やしていく』
について、お話し出来ればと思いますで✨


saidarman

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?