見出し画像

準備と段取りの重要性

おはようございます。トミヤマです。

今日は、生活や仕事において準備と段取りの重要性についてお話します。

私が働いている建設業界では、「段取りが8割」という言葉があります。
これは、どれだけ準備と計画が重要かを表しています。

では、建設業においての段取りとはなんぞや?と思いますので、例を含めて説明しましょう。

道路工事の場合

たとえば、道路工事で水道管を埋設する場面を考えてみましょう。この工事では、道路を掘るための重機、作業員、必要な道具や材料がすべて揃っていなければなりません。重機がなければ掘削ができず、作業員や現場監督がいなければ工事が進行しません。また、必要な道具や材料がなければ工事自体が始まらない。

すべてが整っていることが大切なわけですが、最も重要なのは、事前の準備と段取りです。どの現場でどんな工事を行うのかを事前に把握し、それに基づいて重機や人員、道具や材料を適切に配置することが重要です。もし当日になって初めて工事内容を確認するようでは、必要な機材や人員の手配にミスが生じやすくなります。というか、必ずミスが発生します。

工事当日と一週間前では、明らかに一週間前に把握することが工事を優位に進めることができるでしょう。

他業種や日常生活でも同じ

これは私が以前勤めていたIT企業でも同様でした。アプリ開発では、いきなりコードを書くのではなく、まずは紙などにフローチャートを作成して計画を立てます。これにより、作業の進行がスムーズになることを教わりました。(十数年前の話ですが)

日常生活でも、たとえば小さな子供を連れて外出する際には、準備がすべてです。どこへ行くかより準備!パートナーより準備!我が子の次に大切なのが、お出掛けの準備なんです。
出先で何が必要になるかを想定し、準備を怠らないことが、スムーズな外出を実現します。
時には、イレギュラーな出来事が発生して、足りないものを買い足すことになったりもしますが。
子供がまだミルクを飲んでいる間の遠出は、家族総出で準備をすることです。

まとめ

仕事でもプライベートでも、段取りと準備は成功の鍵です。計画的に事を進めることで、より効率的かつ効果的に目標を達成することができます。

40年生きてきて、15年間は段取りと準備に助けられてきましたね!

本日は金曜日。今日を乗り切れば週末です!
それでは、本日も「上げていきましょう!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?