sai【2nd】

マンガ大好き人間/マンガの感想など書いていきます(※Amazonアソシエイト参加中)

sai【2nd】

マンガ大好き人間/マンガの感想など書いていきます(※Amazonアソシエイト参加中)

記事一覧

『25時のバカンス』(市川春子短編集)の感想

■今回感想を書くのは↓こちらの作品。控えめに言って神… ◆25時のバカンス ・乙女さんと甲太郎、ふたりの年齢差とか関係とか立ちふるまいとか話し方とかそれぞれのキャ…

sai【2nd】
1年前
3

『虫と歌』(市川春子短編集)の感想

あの「宝石の国」の作者、市川春子先生の初期短編集『虫と歌』を読んだので覚え書き 「宝石の国」100話までの感想はこちら あと、「宝石の国」に関するこちらの方の考察…

sai【2nd】
1年前
4
『25時のバカンス』(市川春子短編集)の感想

『25時のバカンス』(市川春子短編集)の感想

■今回感想を書くのは↓こちらの作品。控えめに言って神…

◆25時のバカンス

・乙女さんと甲太郎、ふたりの年齢差とか関係とか立ちふるまいとか話し方とかそれぞれのキャラ造形とかとてもいい

・そして……おおー……予想外の展開……
これ「宝石の国」の「アドミラビリス」と「宝石生命体」のハイブリッドでは……!?

・こういういろんなアイデアが各短編に散りばめられていて、それが仏教の骨組みのなかで再構築

もっとみる
『虫と歌』(市川春子短編集)の感想

『虫と歌』(市川春子短編集)の感想

あの「宝石の国」の作者、市川春子先生の初期短編集『虫と歌』を読んだので覚え書き

「宝石の国」100話までの感想はこちら

あと、「宝石の国」に関するこちらの方の考察がとてもすき

ということで、いろんな方の「宝石の国」感想を読むと、「宝石の国を読んだら市川春子作品集は読んでおけ」ということだったので、この度購入。短編が4作おさめられている。

1.星の恋人

これはもう「宝石の国」の原型の作品と

もっとみる