見出し画像

私と突発性難聴・自律神経との闘い【有酸素運動:体力・メンタルともに低下してしまった人向け】

前回の記事では、私の好きなYouTuber紹介・有酸素運動失敗談で終わってしまった為、今回はその後取り組んだ有酸素運動とストレッチについて述べようかと思う。

いきなり運動再開した影響で、腰も痛めてしまった失敗を生かし、もう一度目的を整理することにした。



【発症7日目】の記事でも記載したが、突発性難聴の発症原因は内耳への循環不全が有力とされている。

循環不全の本来の原因である自律神経を整えつつ、全身の血行不良を改善し、その自律神経の乱れから生じているであろう耳鳴りと聴覚過敏を改善させるには、『もっと低負荷の有酸素運動➕ストレッチ』が有効ではないかと考えた。



…なんかもう、なにが原因で自分の体が不調に陥ってるか正直よく分からない。笑

医師も鍼灸師も本当にちゃんと私の体を診て判断してるか分からないし…
結局、自分しか症状が分からないんだから、自分で何とかするしかないのかな…
もういっそ、考えることを諦めたら楽になるかな…と。

そう思うたびに、

"諦めたらそこで試合終了ですよ"
という安西先生の言葉が頭に出てくる。
(スラムダンク、大好きなんです。笑)
(特に髪切った後のミッチーが試合でもカッコ良すぎなんですよね!)


スラムダンクは一旦置いておいて…


突発性難聴(私の場合メニエールも含む)を発症した原因として考えられる循環不全は、運動不足であったり、ストレス等により利尿を抑制するホルモンが分泌されることで起こります。
それらを改善するために有酸素運動を実施することで、循環不全を改善していくだけでなく、ストレスに対してもリラックスできる環境が整うと考えられています。


それらを考慮し、YouTubeでまた検索しまくりました。

ブスの美ボディーメイクさんのこの動画、めちゃくちゃ良かったです!

ウォーキングも有酸素運動に最適なので、最初は1時間程近所を歩いたりしていました。
が、当時は1月とか2月…
めっちゃ寒い!!
冷え性+代謝も悪いので、1時間歩いたとしても若干ポカポカする程度。

それならば今まで通りYouTubeで…と思い、見つけたのがこの動画です。

前回の記事で載せさせてもらった動画は、音楽に合わせて体を動かすというようなものでした。
しかし、この動画では、自分のペースでスピードを変えることも可能ですし、トレーナーさんであるmieyさんの声掛けも寄り添ってくれてる感じがしてとても良いんですよね(*´-`)

文章だと長くなりそうなので箇条書きで。

◯人体模型で筋が表示されるので、どこに効いているか分かりやすい。
◯無理のない範囲で運動することができる。
◯スクワットがない
◯ジャンプがない
◯筋トレを目的としていない
◯が、人によっては筋トレにもなる。笑
◯自宅でドタバタすることなく出来る運動ばかり
◯上半身メインなので、頸〜肩甲骨など自律神経に関わる筋の血流を良くすることが出来る
◯10分という短い時間で本当にポカポカしてくる
◯繰り返し行われる動きもあるため、初心者や体力が低下した人でも取り組みやすい


細かく挙げるとキリがないです。笑

それほど当時の私にとっては最適かつ良い動画でした。

発症してしまった方、体力が低下している方、メンタルが弱っている方、オススメです!




暖かくなってきた今ではウォーキングも取り入れてますが、雨の日やメンタルが不安定な時など自宅から出たくない時は、この動画で運動するようにしています。

本当はストレッチの動画も載せたかったのですが、長くなってしまったのでこのへんで…




ここまで読んでくださってありがとうございました(*´꒳`*)
途中私情が入ったり、運動に興味ない方からしたら読みにくいかもしれませんが、運動や血流って本当に大事なんです。

メンタルと体に直結します(*´-`)

発症する前は机上での知識だけで口先だけでしたが、今は本気でそう思います。

少しでも伝わってくれ〜笑
という思いで記事を書いてます。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?