見出し画像

誰でもうるサラ!猫っ毛ヴァージンヘアの私が教えるおすすめのヘアケアー

人生で圧倒的にロングヘアーでいる歴が長いさぁたそです。高校2年の時に「髪の毛パッサパサ!」という屈辱的なヒトコトを受け、それからヘアケアーを徹底した結果、猫っ毛でも天使の輪が出来るようになりました。アイキャッチに使っている画像も一切加工はしておらず、自然に出来た天使の輪です。もし、今自分の髪の毛を好きになれず悩んでいる方がいらっしゃったら、騙されたと思って私のしているヘアケアーを試していただけたらと思います。

✅私の髪質についてのデータ

まずは私の髪の毛のデータについてです。

【私の髪質】

髪の毛の太さ:極細
髪の毛の量:多い
髪の毛の硬度:柔らかい猫っ毛
クセの有無:有り

髪の毛の太さは極細で、子供の髪の毛並に細いです。その為、髪の毛の量も多い方なのですが、見た目的には普通に見えます。
猫っ毛で柔らかく、一本一本は軽い為、何もしないとアホ毛だらけです(笑)
すぐにフワッとしてしまうので、コテなどで巻いてもすぐに取れてしまい、あまりヘアアレンジには向いておりません。
元々うねりのあるくせ毛なので、巻かなくてもゆるいウェーブ風には見えます。
なかなか面倒くさい髪の毛です。

✅何故傷んだのか?

画像1

安室ちゃんが好きで、安室ちゃんみたいなサラサラのストレートになりたかったのですが、如何せん自分の髪はくせ毛なので、小学生の頃から縮毛矯正を受けていました。ですがパーマをかけても小学生なのでそこまで気の利いたケアーなどしなかったのです。その上ヘアアイロンでもくせ毛直しをしていたので、どんどん髪の毛の表面から水分が失われていきました
ただ、本人はそんなに傷んでいると思っておらず、そのような髪の扱い方を高校2年まで続けていたのです。しかし、高2の時、断りきれずに仕方なく付き合った人から「髪の毛パサパサ!」と指摘されたことが私の中ですごく許せず、別れてから徹底的にヘアケアーをしました。

✅市販シャンプーをやめて、美容院専売シャンプーを使った

まず、幸運なことに使う駅の近くに美容院専売品を多く扱うお店があった為、そこに通いました。何種類かテスターを買って、試したところ、一回のシャンプーだけで「嘘だろ!?」と言うくらいに一気に髪の毛のひっかかりが改善
しかし、ここで問題が一つありまして、高校生の私には美容院専売品のシャンプーは高価だったのです。
とはいえ、実際は品物さえ選べば実は安く済ませることができます。個人的にコスパが良いと思うのは、ルベルのナチュラルソープシリーズです。

当時高校生の私でも少し服を我慢すれば購入できる価格でしたので、特にこだわりがなければこの辺りから使い始めてみると良いかと思います。

✅アウターバスはミルクではなくオイルを使う

よくヘアミルクがべたつかず使いやすいと選ぶ方がいらっしゃるのですが、実は保護力に限って言うとオイルには敵いません。例えばドライの状態であればヘアミルクは有用なのですが、ウェットの状態では浸透する前に成分が水分で流れてしまいます。なので、できるだけ成分が油膜に包まれたオイルをアウターバスで使うとドライヤーで乾かしても潤いが続くようになるでしょう。また、オイルもできるだけ内部浸透するように適当になすりつけるのではなく、ギュッギュッと染み込ませると良いです。染み込んだオイルは表面に残らず、ドライ後もベタついた印象にならないので、目安にしていただけたらと思います。

✅パーマやヘアカラーは一切使わない

パーマ剤やカラー剤は手袋をして施術をする美容師さんの手が被れるほど、強い液です。私が長年お世話になった方も両手とも酷い湿疹がありました。

▲こちらは実際に手荒れで悩まれた美容師さんのブログです。

やはり出来る限り使うのを避けた方が、髪の毛は傷まずに済みます。
どれだけ気をつけていても根本まで染めようとすると、頭皮に薬剤が付いてしまうので、髪の毛を作る毛母細胞を傷める可能性は否めません。
又、女性は特に白髪に対して敏感だと思いますが、白髪のメカニズムは近年幹細胞がゲノムストレスを受けることによって色素細胞がコピー出来なくなることだと言われています。当然薬剤には強い活性酸素を生じるものもありますから、蓄積されていけば白髪も増えると言えるでしょう。

【参考文献】
https://doi.org/10.14894/faruawpsj.46.12_1115

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.tmd.ac.jp/files/topics/53478_ext_07_2.pdf&ved=2ahUKEwjSmJKOmMPwAhWQwYsBHXuxAigQFjABegQIBBAC&usg=AOvVaw11XKc7WSRXTIp5ExqIQl6w&cshid=1620789721891

そのようなこともあり、私はパーマやカラーを一切しない道を選びました。染めることは白髪になってからでもできるますしね☆ファッションカラーが悪いとは言いませんが、いつまでも美しい髪の毛でいたいという方は、そういう選択もありかなと思います。

✅猪毛のブラシを使って根元からブラッシング

画像2

私のような極細猫毛はナイロンブラシでブラッシングすると静電気によって、逆にふわっと広がってしまいます。その姿はまるでくらげ(笑)その為、獣毛、それも非常に硬い猪毛のブラシを使用しています。獣毛はそれ自体に油分があります。よく豚を勧められるのですが、柔らかい毛同士すくいづらいのですね。なので私は、極細毛ですが、猪毛を使っています。又、使っていくうちに自分の皮脂も獣毛に馴染んでくるので、摩擦によってキューティクルを傷める心配もありません。

ブラッシングの際は毛先の絡まりを解いて、引っかかりがなくなったら根元から油分を全体に行き渡らせるイメージでブラッシングします。私は朝昼夜行うようにしていますが、ブラッシングだけでもだいぶ枝毛がなくなったと感じました。

✅私が行っているヘアケアの手順

参考までに私が毎日のルーティンとして行っているヘアケアです。宜しければお試しください。

【日中編】

画像4

①見えないホコリ等を取る為のブラッシング。
         ↓
②スタイリングの為にトリートメントスプレー。
         ↓
③ドライヤーで乾かす。
         ↓
④ヘアミルクでパサつきを抑える。艷を出したいときは更にオイルやグロス。

ドライでのスタイリングはこれくらいで良いかと思います。重要なのが髪を濡らすお風呂です。髪の毛は皮膚と同様濡れた状態だと強くありません。キューティクルが開いてしまうからです。濡れた状態でも傷ませることなく、逆に

【お風呂編】

画像3


①ブラッシングで髪の毛の表面についたホコリを取る。
         ↓
②シャンプー前の予洗いをしっかりして、頭皮の皮脂をしっかり落とす。(きちんと出来ていれば手入れはこの時点で8割完了です。)
         ↓
③よく泡立ててシャンプー。爪を立てず、汚れを揉み出すように頭皮を洗う。
         ↓
④2回目のシャンプーで完全に汚れを洗い流す。
         ↓
⑤根元からトリートメント。(※トリートメントによっては頭皮にも使える商品もあります。)出来ればトリートメントキャップをかぶって5分程蒸らす。
         ↓
⑥ぬるま湯でトリートメントの残りがないようにしっかり流す。
         ↓
⑦タオルドライ。根元から吸い取るように水気を切る。毛先は押さえるように。水が毛先から落ちない程度にまで水分を取る。
         ↓
⑧オイルトリートメントを両手に伸ばして根元から毛先までしっかり染み込ませる。
※染み込みが不十分だと表面に油分が残りベトついた印象に。
         ↓
⑨ドライヤー。温度が高いドライヤーは18cmほど離して根元から乾かす。温風の後は冷風で高温になるのを避ける。又、冷風で開いたキューティクルを閉じるようにする。
         ↓
⑩ヘアミルクなどで整える。

お風呂はちょっと手間がかかり、10ステップですね。髪の毛のキューティクルは普段の生活で簡単に傷みますが、濡れた状態だとキューティクルが開いた状態なので特に剥がれやすくなります。濡れた髪はなるべく早く乾かしましょう。

✅個人的に効果があったおすすめの商品

では、ここで私が実際に使って使用感が良かった商品をご紹介します。

○ハホニコ十六油○

ハホニコは老舗の多い美容業界では比較的まだ新しい企業ですが、痒いところに手が届くような製品をプロデュースしています。十六油もそのような製品で、さらっとした使い心地の為、どんな方にも使いやすく出来ています。アウターバスはもちろん日中の毛先の保護にも👌🏻


○マルカスパーフェクトケアウォーター○

ドラッグストアでも購入できる市販品ですが、朝枕の摩擦でパサついた髪によく浸透し、内側から潤う感じがします。使ったあとは髪の毛のまとまりも良くなるのでコスパが非常に良いです。その上香りもよく重宝しています。

○大阪ブラシ○

老舗のブラシ専門店。柄に天然素材を使ったクッションブラシシャトリシリーズはプロでも使う方がいらっしゃるほどで、私も使っています。ブラシは消耗品なので、某イギリス製ブラシと同等の働きをしてくれるにも関わらず、値段は10分の1でお買い得です。

✅髪は一生のお友達!美髪の一歩は毎日のケアから。

美容室のトリートメントは勿論良いのですが、美髪になる為には毎日のケアが一番の近道です。昔から髪は一生の友達と言われるほどですから、生涯を通して付き合う為にも、一日一日の労りは忘れずに。今日のケアが10年後、20年後の自分を作ります。ヘアケアは自分の髪の毛と仲良くする為のコミュニケーションの一つと思って、丁寧にコツコツ続けていきましょう。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?