見出し画像

81.10/28は群馬県民の日!でも県民の日って一体何?

今日10/28は私の故郷である群馬県民の日です。

学生時代祝日だったなぁ、、、
その日にディズニーランドへ行く友人がめちゃくちゃ多かったのを覚えています。

これと言って思い出はないのですが、改めて県民の日とはなんなんだろう?
と思い少し調べてみました!


群馬県の公式サイトをみてみると

 群馬県民の日は、昭和58年に「第38回国民体育大会(あかぎ国体)」「第19回全国身体障害者スポーツ大会(愛のあかぎ大会)」が開催され、県民意識が高まったことをきっかけに「郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築きあげることを期する日」(群馬県民の日を定める条例第1条)として昭和60年に制定されました。


なるほど。
わかるようでよくわからない。
ひとまず群馬のことを知ろうという日のようです。
ディズニーランドに行く日ではないと笑


では、なぜ10月28日なのでしょう??

初めて「群馬県」の名称が使用された(明治4年)10月28日

これはわかりやすい!

しかしこれには続きが

 なお、明治4年当時日本はまだ太陰暦を使用しており、旧暦明治4年10月28日は太陽暦では1871年12月10日に当たりますが、12月10日は時期的に年の暮れで社会全体が忙しく、山間部では雪も降り始めることから、県民の日には10月28日が適当と判断されました。


結構ざっくりだった!!!

意外とこっちの都合で決まるんですね笑
他の県もそうなのでしょうか?

自分の故郷について調べてみるのもたまには面白いですね。


余談ですが
群馬県出身というと

「上毛かるた全部言えるんでしょ?」

と言われますが

結構ちゃんと言えます。
全部きちんと言えるか今は自信ないですが結構行けるんじゃないかなぁ…


ではまた次回♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?