見出し画像

ホテル泊してきた③-2日目

一昨日からのnoteの続きです。

就寝後に

ベッドに入ったのは2時過ぎ。いつもとあまり変わらない時間になってしまいました。
しかし珍しく寝付けなくて。

部屋のカーテンが遮光タイプで部屋が真っ暗だったのが1つの原因でしょうか。以前は真っ暗で寝ていましたが、カーテンをやめてレースだけにしてからは物の形がわかるくらいには明るい方が落ち着くようになったみたいです。
真っ暗だと幻影みたいなのが見える気がして少し怖いんです。
見たくない何かを見せられそうになる夢を寝入りばなに見ることが多くて、必死に目覚めようとする、ということを何度もしています。
寝る前にあれこれ考えすぎているとそうなることが多いみたいです。

寝付けないもう1つの理由は寝具。
羽布団は落ち着かないです。軽すぎて存在を感じられないんですよね。あとは単純に感触があまり好みじゃない。
あとベッドメイキングされていると掛け布団がぴっちりして動かせなくなっているのも理由かもしれません。
引っ張って外したんですが、足元は力尽きてそのままでした。寝返りを打つ度に布団が引っ張られる感じが落ち着かなかったです。

それでもいつの間にか眠ったものの、5時過ぎに1度目が覚めました。流石にまだ眠くて二度寝。若干ノドが乾いていたのを感じたけれど、眠気に負けそのまま寝ました。
次に目が覚めたのが7時前。部屋がカーテンのせいもあって暗くてほんとに7時なのか疑いました。雨だったのでカーテン明けても暗かったですしね。

そして強烈な乾燥を感じて、まだ眠気も残っているものの起きだしました。面倒で空気清浄機使わなかったのを後悔しています。
水を飲んで昨日干しておいたバスタオルを触るとカラッカラに乾いています。エアコンによる乾燥具合を確認できた次第ですね。

朝風呂に行きたかったんですけど、慣れないベッドで寝たのか腰痛が悪化してしまって断念しました。
モーニングノートを書いたあと、腰痛がしんどくてベッドに横になっていました。
8時半ごろにそろそろ朝食時間の終わりが近いと思い、支度して食堂へ行きました。

朝食ビュッフェ

朝食はホテルにはよくあるビュッフェ形式です。
現時点でのビュッフェはどうなっているかというと。

サラダやヨーグルトは器に盛られた状態で置かれていました。
他のところはスタッフがいて食べたいものを注文すると盛ってくれる形式でした。
パンとおかずのところに2,3人、ご飯とみそ汁、スープのところに1人、たまご調理する人が1人といった感じ。
飲み物はコーヒーとジュース類の機械が2つずつ置かれていましたよ。コップを置いてボタンを押すと出てくるタイプの機械です。
あとはお茶のティーバッグが置かれています。熱湯はコーヒーと同じ機械で提供されます。

さて私の選んだ朝食はこんな感じです。

朝食1回目

ビュッフェのメインは洋食でしたが、いつ頃からか最初は和食を選ぶことが多いです。
自宅での朝食はトーストなのに不思議ですね。
寒いのでサラダなどの生野菜は避けて、蒸し野菜にしました。
卵料理を目の前で作ってくれるサービスもありましたが、混んでいたのと結構量が多くて食べきれなさそうということで選びませんでした。
これだけでも既に割とお腹いっぱいです。前日もおやつは食べていなかったけれど、胃が縮小されたようです。

お茶は緑茶やハーブティもあったけれど、結局紅茶にしました。

紅茶

食後に紅茶の2杯目を飲みつつスマホを触っていたら、スイーツ食べたい病に襲われて再度ビュッフェ台へ。

朝食2回目

スイーツといってもそんなに種類はなくて、左上のフルーツ盛り合わせと甘いパンを選びました。
他にあったのはヨーグルトとフレンチトーストくらいかな。冷たいヨーグルトは食べないし、フレンチトーストは胃もたれの予感があって普通のパンのみ。これで少し苦しいくらいになりました。右下のパンは甘くなかったからいらなかったかなぁと少し後悔です。

さらにお茶をもう1杯おかわりしました。結局、お茶は3杯も飲みました。
セイロン、ディカフェ紅茶、ダージリンの順。
ダージリンを久々に飲んだけれど、セイロンのが好みかなと実感するばかり。
そうこうしているとビュッフェ台がそろそろ終わりますとスタッフが来て、ちょうどお茶も飲み終わったので、部屋に戻りました。

宿泊客の構成

ホテルの宿泊客は学生っぽいカップル、グループから会社員や親子、孫連れの祖父母と家族といった構成でした。ディズニーランドが割と近いので前泊、もしくはこれから行こうとしている人が多いのかなと思います。
一人客もそれなりに。女性よりは男性が多かったです。会社員ぽい人。

チェックアウト

部屋に戻った後、荷物を片付けて身支度してチェックアウトしました。
チェックアウト11時までだから余裕と思っていましたが、朝食が遅かったのもあり、結構ギリギリになりました。

帰途へ着く

帰りはどこかに寄っていこうかと思いきや、睡眠時間が4時間弱だったのでとにかく眠くてそのまま自宅へ直行でした。
乗り換え駅で書店に寄って当日発売の小説だけ買うのは忘れません。

神招きの庭 5 綾なす道は天を指す 奥乃 桜子

帰宅

自宅に着いたらまずびっくり。
部屋の空気がとても澱んでいました!なんか部屋が白い靄かかってるような?
慌てて窓を開けて換気します。最近寒くて窓開けてなかったなと反省しました。
カバンから着替えを洗濯機に入れて洗濯しようとしたら、行方不明の靴下が閉めた蓋の奥からひっそり見つかりました。
そこにあったのかー!

靴下についてはこちらのnote参照くだいな。

そして洗濯を待ってる間に、睡魔に耐えられず寝てしまいました。

まとめ

たった1泊でしたが、気分転換はできました。
観光があれば別ですが、旅先でもあまり変わったことはしないのが私だなぁという実感です。


サポートいただけるとうれしいです。サポート費用は他の方のサポートやちょっとおすすめしたいものを購入してレビューに充てたいです。