見出し画像

マズローの欲求5段階説で振り返る!コロナウィルスが引き起こした食トピック

コロナウィルスの影響で長引く自粛生活。
”巣ごもり消費”が加速している今、最近スーパーではホットケーキミックスやドライイーストが品切れ状態になっている。

メルカリやラクマなどのフリマアプリでは、それらの商品が定価の数倍で出品されており、それでも売れているというから驚きだ。

ホットケーキミックス

コロナウィルスが発生してから現在まで、今まで「購入できることが当然」だった納豆やホットケーキミックスなどの食品が品切れ状態になったり、「オンライン飲み会」など新たなワードが登場してくるなど、食市場は目まぐるしい変化が起きている。

コロナウィルス発生後に起きた食トピックを振り返ってみると、見事に「マズローの欲求五段階説」にあてはまることに気付く。

マズロー

1つず見ていこう。


1.コロナウィルスの深刻さに気付き、生理的欲求が顕わに

生理的欲求


ダイヤモンドプリンセス船内で集団感染が確認された時、私たちはどこか他人事としてコロナウィルスをとらえていただろう。
しかし、3月下旬に国内感染者数が1,000人を超え、東京オリンピックの延期が発表された頃から、「これは大ごとだ」と日本中がパニックに陥る。

そして、「物流がストップし、食糧が手に入らなくなってしまうかもしれない!」「生きていくために必要最低限の食品を確保しなくては!」という、「生理的欲求」から、カップラーメンや乾麺、缶詰など日持ちする商品が次々とスーパーから消えた。

「味や栄養価は気にしな。とにかく飢え死にしないように日持ちする食糧を。」
このような思いにかられた人がスーパーに殺到し、「買占め」がTwitterトレンドワードになるなど、日本中が大混乱となった。


2.緊急事態宣言が発令され、高まる安全欲求

安全欲求

4/7 緊急事態宣言が発令される「食糧がスーパーから無くなることはない」ということが分かった人々が、これから始まる先の見えない自粛生活を前に感じたこと。
それは、「安全・安心な暮らしがしたい、健康的な暮らしがしたい」という「安全欲求」である。

「ウィルスに負けないよう免疫力が付く食べ物が欲しい」「健康的な身体をつくるために、栄養がある食品が欲しい」という思いから、単に保存期間が長い食品ではなく、栄養バランスの優れた健康食品に注目が集まる。


スーパーやネットショップでは、たんぱく質が豊富に含まれた納豆や、大豆でできたソイミートなどが品切れ状態になった。

ソイミート

また、新鮮で栄養価の高い野菜が定期的に届くoisixなどの食品配送サービスの需要も高まっていった。


3.不要不急の外出自粛生活が続き、不足する社会的欲求

社会的欲求

「安全欲求」が満たされると、次にくるのが「社会的欲求」である。

緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出を自粛する生活が続き、会社に行くことも、友達に会うこともできなくなる。
人と関わる機会がなくなり、家で1人で過ごす時間が続くと、孤独感や社会的不安が募ってくる。

「誰かと話したい、交流したい」「どこかに属することで安心したい」
そんな帰属欲求から、SNSで「私の好きな料理」などのテーマに応え、友人にバトンを回していく「リレー企画」、zoomを利用した「オンライン飲み会」、一緒に料理を作るインスタライブなど、ネットを介して他人と交流できるサービス・企画が次々と登場

渡辺直美さんがYouTubeで行った「一緒にディナーしよ!」企画は、1人でご飯を食べ続け、社会的欲求に飢えていた単身者に元気を与えてくれた。

また、外で飲むより安く済む上に、終電を気にせず、酔っぱらったらすぐにベッドに飛び込めるという呑兵衛には最高の環境の「オンライン飲み会」が増加したことで、スーパーではチューハイの棚がガラガラになることもあった。

チューハイ


4.今までにない生活が続き、高まる承認欲求

承認欲求

自粛生活が続き、人々が抱える欲求は、これまでの「外的に満たされたい」という低次のものから、「心を満たしたい」という高次のものに変わってくる。「承認欲求」だ。

会社で上司に褒められることも、デートで可愛いねと言ってもらえることも、高級レストランでの写真をSNSに投稿してイイネをもらうこともできなくなると、「他者から認められたい、尊敬されたい」という承認欲求がムクムクと湧いてくる。

SNSには、今までとは異なる、承認欲求を満たすためのコンテンツが投稿されるようになる。
ここでユニークなのは、各SNSによってコンテンツが全くことなること。

お取り寄せした高級グルメや、韓国発の映えコーヒー「ダルゴナコーヒー」をはじめインスタ映えする手作りスイーツなどの写真が投稿されるInstagram。


コロナショックを受けた飲食店が生き抜く方法や、afterコロナに対応するために、今をどのように過ごせばいいのか?など、真面目な提言が飛び交うTwitter。

食を使ったドッキリ動画やオモシロ動画など笑いをとるコンテンツを投稿するTikTok。

投稿内容はそれぞれ異なるが、承認欲求(あるいは尊厳欲求)に基づいたアクションがSNSで見られるようになった。


5.自粛生活に徐々に慣れ、最後に求めるは自己実現欲求

自己実現欲求

人と会わない生活、自宅から一歩も出ずに過ごす自粛生活に慣れてくると、「自己実現欲求」が生まれてくる。

「他者に認められたい、評価されたい」というよりは、「潜在的な自分の可能性を探求したい」「この機会を使って自分自身を成長させたい」という想いが高まってくるようになり、クリエイティビティ溢れる活動をはじめる人々が増えてくる。

料理をしたことのなかった人が自炊にチャレンジし始める。
ディズニーが公開したレシピでチュロスを作ってみる。
それまで行ったことのないパン作りに挑戦する。
など、様々な創作活動が始まるようになる。

スーパーでは小麦粉やホットケーキミックス、バター、ドライイーストなど創作活動に必要な食材が次々と品切れになっていった。

ホットケーキミックス2

子供に楽しんでもらおうと、プラレールを使って自宅で開店寿司を再現するパパママも出現。

海外では、トイレトペーパーの買占めをやめることを訴えるため、トイレトペーパーの形をしたケーキが作られたり、

コロナウィルスなんかに負けないぞ!という思いから、コロナウィルスの形をしたスイーツが作られるなど、

コロナスイーツ

Photo: https://www.newindianexpress.com/

自分の可能性に挑戦し、自分の能力を活かした、様々な創作活動が行われるようになった。

---------------------------

このように、マズローの欲求五段階説に沿って、コロナ期間中に起こった様々な食トピック。

忘れてはならないのは、今私たちが自己実現欲求に励むことができるのも、安定的に食糧を生産し、運搬し、スーパーで販売してくださっている方達のお陰である、ということ。
安心・安全な生活を支えてくれている人々に感謝の気持ちを忘れず、この自粛生活を乗り越えていきたい。

サポートして頂いたお金は、アメリカの食トレンドをリサーチする取材費に使用させて頂きます!