鷺森弘(日本経済新聞社ビジネス報道ユニット総合・分析グループ長)

主に電機、自動車、商社、エネルギーなどの分野を取材してきました。2017年4月から20…

鷺森弘(日本経済新聞社ビジネス報道ユニット総合・分析グループ長)

主に電機、自動車、商社、エネルギーなどの分野を取材してきました。2017年4月から2024年3月まで日経の調査報道を担当。2024年4月から現職。

最近の記事

【ご意見募集】どうすれば特養の需給のミスマッチを解消できるか

高齢者の増加に伴って特別養護老人ホームの待機者数は高水準で推移しています。自治体はニーズに応えようと特養施設の拡充を急いでいますが、民間の有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅との競合、介護人材の不足などが要因となり、既存施設でも多くの空きベッドが存在しています。12月16日には本紙1面や日経電子版に掲載した調査報道シリーズ「漂流する社会保障」の記事で、首都圏では待機者の1割に相当する6000人分のベッドが空いている実態を明らかにしました。こうした特養の需給のミスマッチをどの

    • 【ご意見募集】介護保険制度を持続させるためにどんな改革が必要か

      2000年に始まった介護保険制度が人口・世帯構造の変化に合わなくなってきました。度重なる介護報酬体系の変更で自治体や事業者、利用者が混乱しているとの指摘もよく聞かれます。国や自治体は住み慣れた場所で医療、介護、生活支援のサービスを継ぎ目なく提供する「地域包括ケアシステム」を構築する方針を打ち出していますが、こちらもなかなか機能しません。日本経済新聞が11月26日にスタートさせた調査報道シリーズ「漂流する社会保障」(随時掲載)の初回では、単身高齢世帯が三大都市圏で世帯全体の1割

      • 【ご意見募集】介護保険制度を持続させるためにどんな改革が必要か

        2000年に始まった介護保険制度が人口・世帯構造の変化に合わなくなってきました。度重なる介護報酬体系の変更で自治体や事業者、利用者が混乱しているとの指摘もよく聞かれます。国や自治体は住み慣れた場所で医療、介護、生活支援のサービスを継ぎ目なく提供する「地域包括ケアシステム」を構築する方針を打ち出していますが、こちらもなかなか機能しません。日本経済新聞が26日にスタートさせた調査報道シリーズ「漂流する社会保障」(随時掲載)の初回では、単身高齢世帯が三大都市圏で世帯全体の1割を

      【ご意見募集】どうすれば特養の需給のミスマッチを解消できるか

      マガジン

      • 調査報道
        1本