見出し画像

ジャーナリングアプリから学ぶ、習慣化の法則

はじめに

アジケでディレクター・UXデザイナーをしています。相良です。
突然ですがみなさんには、物事を始めてみたけれどなかなか続かなかったという経験はありますか?

私は、生活と心を見直すために、「ジャーナリング」という習慣を始めてみたのですが思うように続きませんでした。
しかしながら、「アプリ使ったジャーナリング」に切り替えてみたところ「ジャーナリング」を習慣化することができました。

なぜ、アプリを使うことで「ジャーナリング」を習慣化できたのでしょうか。
その理由を分析してみました。

ジャーナリングとは?

「ジャーナリング」とは、メンタルセルフケア/マインドフルネスの手法の一つで、頭の中に思い浮かんだことをノートやメモに思うままに書き連ねることです。そのため「書く瞑想」とも呼ばれています。

自分の思考や感情、日々の行いを振り返り文字として書き出すことで心身の健康に効果があると言われていますので、日々のストレス解消や、頭の中を整理したいといった場合に役立つでしょう。
しかしながら、日記を書くというのはなかなか習慣化しづらいものです。

ジャーナリングを題材にしたアプリ

この「ジャーナリング」を習慣化するためのアプリが多数登場しています。
アプリに習慣化をサポートして貰えば、「ジャーナリング」を続けることができるのできるかもしれません。
そこで、ジャーナリングアプリの中でも代表的な「muute
というアプリがいかにして、ユーザーにジャーナリングを習慣づけるための工夫を行なっているのか観察してみました。

観察をしてみた結果、「muute」には、「フックモデル」という仕組みに当てはめることができるのではないかと考えました。

フックモデルとは?

ニール・イヤールという方が

書籍:Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール

で提唱した、人間の行動を習慣づけさせる心理フレームのことを指します。フックモデルは、4つの要素があります。

・トリガー(きっかけ)
・アクション(アクション)
・リワード(報酬)
・インベストメント(投資)

フックモデル

これら4つの要素を満たしていると、人の行動は習慣づけられると言われています。

そこで今回試してみた、「muute」をこのフックモデルに当てはめてみました。

トリガー(きっかけ)

トリガーは、フックモデルにおける1つ目のステップです。
トリガーには、「外的トリガー」と「内的トリガー」の二種類があります。

・外的トリガー
外部からの刺激によるもの、広告や口コミなどが当てはまります
・内的トリガー
自分自身の感情によって引き起こされるもの、「お腹がすいた」や「不安」などが当てはまるでしょう

muute」は、プッシュ通知などの外的なトリガーに加え、「1日の終わりに自分の気持ちを整理したいなあ」という内的なトリガー引くことができます。

muute」では、下記スクリーショットのように「お題」のようなものをアプリ側から提示してくれます。
どんな内容を書いたらいいのかわからないという場合には、「自分のチャームポイントはどこですか?」のようにアプリが提示してくれるお題から日記を書くことができ、外的なトリガーとして作用しています。

muute トリガー

アクション(行動)

ユーザーに、リワード(報酬)を期待させ、単純な行動をしてもらうことが、2つ目のステップです。
例えば、FacebookなどのSNSでは、「画面をスクロールする」ことによって情報を得ることができます。

muute」では、「タップする」ことで一週間の振り返りや助言をストーリー形式で見ることができました。

muute アクション

リワード(報酬)

ユーザーの行動が結果として獲得できる報酬を与えるのが3つ目のステップになります。ただし、"どのような報酬を得ることができるのかは予測が立たない"ことが重要です。

画面をタップすることで、見ることができる一週間の振り返りや、助言は自身がアプリに記録した内容により、変化するためどのような報酬を得ることができるのか予測できないため、とてもワクワクします。

muute」では、アクションの箇所でも紹介した、ストーリー形式で表示される「一週間の振り返り」や「助言」がリワードに相当します。


インベストメント(投資)

ユーザーがプロダクトに対して何らかの行動・労力を支払うことが4つ目のステップとなります。
SNSでは、「記事を投稿する」「友達の投稿を拡散する」「コメントをする」などの投資をすることによって、返事を期待するという新しい内的なトリガーが生まれます。
このように少し手軽な投資にあたるコンテンツがあると、習慣化されやすくなるようです。

ジャーナリングアプリでは、日記の投稿や、感情の記録などを行うことができ、それが一週間ごとの記録としてまとまります。
記録をもとに、分析やアドバイスを行なってくれるためユーザーに、一週間の分析結果を楽しみにするという内的トリガーが生まれます。

muute」では、下記のスクリーンショットのように「写真」と「文章」と「感情の記録」を蓄積していくことができます。

muute インベストメント

まとめ

習慣化が難しい「ジャーナリング」を習慣化するために、アプリ上では下記のような習慣化するための工夫が行われていることに気がつくことができました。

・トリガー(きっかけ)→ プッシュ通知や、日記のお題の提示
・アクション(行動)→ 「タップする」ことで一週間の振り返りや助言をストーリー形式で見れる
・リワード(報酬)→ 「一週間の振り返り」や「助言」の表示
・インベストメント(投資)→ 「写真」と「文章」と「感情の記録」

また、フックモデルはアプリだけにとどまらず、日常生活でも応用が効く仕組みだと感じたので、なかなか続かない習慣などにも効果を発揮することができるのではないかと感じました。
例えば、「読書をすること」を習慣化するために4つの法則を日常に置き換えてみると以下のようになるかと思います。

・トリガー(きっかけ)→ 目に見えるところに本を置いておく
・アクション(行動)→ ページを捲ること
・リワード(報酬)→ 知識を得ることができる。
・インベストメント(投資)→ 読んだ本の感想をメモ帳などに書き留める。

この4つを意識して、なかなか習慣化しにくいことも、工夫して習慣化する意識をつけていきたいと思います。

📐UIデザイナー/UXデザイナーの募集を開始しました 🖋


最後にお知らせです。
クライアントのパートナーとして事業創出・成長を支援したい、UIデザイナー/UXデザイナーを募集します!
下記条件に当てはまり少しでも興味が湧きましたら、ぜひお話しましょう!🙆‍♀️

【必須要件】
・Webデザイナーとしての2年以上の実務経験
・弊社のビジョンに共感してくださる方
・UXデザインやサービスデザインに興味のある方


選考の前段階として、お互いについてざっくばらんに知る面談のセッティングも可能です。「まだ応募までは決めきれないけど、会社のことを知りたい」という方もぜひご連絡ください🥳

採用サイト、またはWantedlyよりご連絡お待ちしています!
*ご覧いただく時期によっては募集を中止している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

▼コーポレートサイト

▼Wantedly

▼UXデザイン会社ってどんなところ?大切にしている価値観や事業についてお伝えします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?