見出し画像

文字列の取り出しについて


文字列に対して[]を使うと文字列の一部を取り出すことができます。


0番目と、1番目と10番目を取り出しました

ー1、ー2のマイナスを使うと後ろから数えた文字を取り出します

スライスの指定

文字列は一文字だけ取り出す以外に範囲(スライス)を指定することで文字列の一部分(部分文字列)を取り出すこともできます。

s〔start : end : stop 〕
~から : ~まで : 〇〇個とばし という意味があります
s〔10 : 20 : 2〕
10~20までを2文字間隔で取り出し という意味です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?