灼熱 Pt.2 (SPA)でスコア出したい人向け

こんにちは、こんばんは、皿攻略Channelです(大嘘)
今日は灼熱 Pt.2(SPA)を攻略したいと思います(本当)

実はこの譜面、AUTO SCRATCHでクリアして以来まともにやっていませんでした。
理由はめちゃくちゃ疲れるからです。
もう40歳も近いんでね、やっぱり疲れたくないですよね。

なんですけど、先日やったら「あれ、なんかいけそうじゃね?」みたいな感じになったんで、ちょっとムキになってやったら5回くらいでAAA出た
天才?

で、今回は下記の2点を書いていきたいと思います。



ランダムのオプションをどれにするか?


あくまで個人的な感覚ではありますが、

×
NONE
MIRROR


RANDOM
R-RANDOM

個人差
S-RANDOM

って感じです。
NONE、MIRRORがオススメできない理由としては、

  • 基本バスが1の為、皿と絡む箇所が多すぎる

  • 最後のラッシュの軸が1、7の為、左右に振られて視界が良くない

この2点となります。
逆に、RANDOMとR-RANDOMは、この2点を回避できる可能性がある、と言うだけでオプションとしてアドバンテージがあると考えて良いと思います。
特に個人的なオススメとしてはR-RANDOMです。
最後のラッシュ軸が絶対にくっつくので、プレイしていてやりやすかったですね。
「使った事がない人も一度くらいは試してみてもいいかもなー」と思いました。

鍵盤部分は灼熱1と比較して、そこまで大幅に難しい箇所は無いので、"スコアの面に関してだけ言えば"こだわって攻略する場所はありません。
同時押し頑張れ、くらいっすね。



しっかり回さなくていい24分皿の話


実はこの譜面、16分までしっかり回せて光らせるくらいの技術とスタミナがあれば、何とかなります
まぁ実際俺はスタミナは足りなかったんですけど、ギリギリ何とか耐えた感じでした。
これ言っちゃうとダメかもしれないんですけど、別に24分4枚・7枚を確実にしっかり回さず、16分3枚・5枚で拾っても生きてはいけるんですよね。そんでスコアも出そうと思えば出せます。
なので、ここからは捨てて良い24分皿の紹介です。

めんどいし疲れるし他で稼いだ方が早いので、ある程度は16分で回した方がおトク、と言うのが俺の理論です。

じゃあ見ていきましょう。
また今回もTextage様(https://textage.cc/)より画像をお借りしています。


1つ目

その後の8分と鍵盤で崩れるくらいなら、もう16分5枚で取った方がいいんじゃないですかね?という理論です。
どちらかと言えば皿より鍵盤をしっかり光らせるイメージでやってますね。
今の時世なら皿ではBADハマりしないような気がしています。


2つ目

BSS地帯です。ここは46と51にありますね。

46の24分4枚だけは、16分3枚でなく24分4枚でしっかり回す方がいいです。
BSS地帯を最初(42)から枚数を数えて見ていきましょう。
数えていくと、1つ目と2つ目のBSSが押し3つ目のBSSが引きになります。
ならない人は数え間違えてるんでもう一回見直してください。

で、問題の46が引きBSS⇒押しBSS終わりその次の単発が引き24分の頭が押しスタートで4枚なので引きで終わります。
そうすると、47の頭が押しからになるので、ここだけは無理して24分回すようにしています。鍵盤いっぱい来るんでね。

逆に、51にある24分は16分3枚で誤魔化します
理由は面倒だから47の頭が押しなので、4つ目のBSSも押し⇒引きになり、そこから更に数えていくと、50にある1枚の皿が押しになるはずです。
そうすると、次の16分4枚⇒24分4枚を引きスタートで対応しなきゃならないんですよね。ああ面倒くさいリセットもないしマジめんど
と言う理由から、引きスタートは余計にスタミナを消費してしまう事も多いので、誤魔化すことにしています。



3つ目

BSSが終わって静かになるところですね。
52と54はその後の皿が4分の間隔離れているので、スタミナに余裕があったらしっかり回した方が点数は出ます。

56の24分7枚は絶対綺麗に取るために押しから入りたいゾーンなので、その手前から見ていきます。
55の終わりの部分に16分2枚⇒裏8分1枚とありますが、この16分2枚を引き⇒押しで取ります。そうすると24分7枚を押しから入れます。

また余談ですが、57で4分間隔で空いている場所でリセットを行なう(57の4拍目を押しで取る)と、60からの皿が押しで入れる為、めちゃくちゃおトクです。
覚えておいて損ないです。



4つ目

62に24分4枚がありますね。
これは絶対誤魔化した方がいいです。

理由は、誤魔化した場合は全小節の頭を押しで入る事が出来るからです。
マジです。

全小節、1拍目~2拍目終わりまでの「タッタタッタタ」のリズムで皿を回す時の感覚が全て同じになるのは、全小節で皿の事を考えるのを半分に抑えられるので、見つけた時はめちゃくちゃラッキーって思いましたね。
このエリアの難しいところは、それぞれの小節の3拍目以降だと思っているので、前半を自動化して3拍目以降の譜面を見切る事に集中できるようになるのは、めちゃくちゃアドバンテージがあると思うんですよね。

途中で押しと引きが入れ替わる、しかも4回目って言うすげー中途半端なところで切り替わるのが凄く嫌な感覚だったので、それを解消してしっかりスコア出した上でオススメしています。
皿を誤魔化すことに恐怖や抵抗が無ければ、一度試してもらいたいですね。

あ、67はどっちでもいいです。スタミナ次第で決めてください。



5つ目
つーか最後まで

最後までの16小節になります。
ここは実はもうスタミナなくて攻略出来てません
唯一覚えていることとすれば、73は100%の確率で誤魔化してます

実は68を押しからスタートすると、70~75まで頭が全部引きスタートになるというトラップの塊みたいな譜面をしています。
なんでかって言うと、70~74の皿は、73にある24分4枚を除いて全部同じ枚数で、全部偶数になってます。
偶数になっているという事は、押しで入ったら引きで小節が終わり、引きで入ったら押しで小節が終わります。ゴミ

76からはマジで攻略してないし、80の頭が12分っての最初見えなかったし、まぁ後は適当に回したらいけるっしょ!みたいに考えてたからです。
実際いけました(自慢)

自分のリザルトは下記になります。

POORが33となっていますが、このPOORの6~7割くらいはラストで出してます見えるわけねえだろ
その代わりにBADはありません
大体が見逃しPOORという事になります。最後マジ見えないっすね。

でも、最後以外をしっかり攻略して稼げば、自分みたいにAAAは出せなくとも今よりスコアを出すことは可能だと思います。

24分を見逃す事は別に悪い事ではありません。
スコアを出したい人は、勇気を持って捨てましょう!

以上です。
見てくださった方々、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?