見出し画像

【産後】産後の入院生活➁

次の日も夫は仕事のため、帰宅しました。

夫が帰ってから、わたしは個室で一人。

ベットから動けないため、枕元にストロー付の
ペットボトルを置いてもらっていたので、
時々水分補給をしながら眠りにつきました。

眠りについてから数十分後に、看護婦さんが
起こしにきてくださり、子宮の収縮の確認と
悪露と尿の確認、体温を測りに来てください
ました。

約1時間おきに看護婦さんがしてくださいます。

最初は大丈夫だったんですけど、2、3時間
経つと、オナラが止まらなくなり、看護婦さんに

すみません…
オナラが止まらなくて...。

すると、看護婦さんは、

帝王切開後はガスが出たかの確認が必要に
なるんですけど、きちんとガスが出ていると
確認が取れたので大丈夫ですよ。

と言ってくださいました。

正常な体の反応だったみたいで安心しました。

…朝になり朝食の時間が来ました。

産後1発目の朝食は、ゼリーやスープなどの
流動食だと聞いていたので、お腹に溜まらな
さそうだな~。と思っていました。

朝食が配膳され、食器の蓋を開けてみると…

あれ?
いつもと同じ朝食だ...。

そこにはパンやいつも食べてる固形のおかずが
並んでました。

固形のご飯を食べていいんだ!と思いながら、
1日ぶりのご飯を美味しく食べていました。

【産後】産後の入院生活③へつづきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?