note見出し_1280_670___3_

2019年ステージクリア!!

2020年と掛けましてお仕事とときます。その心は?

「ごえん(御縁・五輪マークの5つの円)がとっても大事!!!」

…失礼しました。笑
年をとるごとに新年の特別感って薄くなってぬるっとに1年が始まるように感じています。いつも通りにお家でぬくぬくとお正月を迎えたからでしょうか。

子どもの頃は深夜まで起きてても何にも言われないことに特別感を覚えて。学生の頃は携帯を持つようになって0時ピッタリのあけおメールを忙しく作って、もらって。

その時その時でお正月に「特別感」を味わっていたような気がします。いつからか慣れてきて「特別感」が薄くなってきたような気がします。


新しいことには新鮮な刺激があってワクワクドキドキするものですが、年明けも26回目で熟練選手。そしてこれからも何度でも平和に迎えたいものです。

だったら、たかが26回目でマンネリを感じていてどうするよ?特別感は自分で演出するものでは!?せっかく2020年ってキリが良い年なのに勿体無いYO!!ってことで、自分で自分を盛り上げてみようと思います。

新年の目標立てるのも良いのだけど、割と小さい目標をちょこちょこ立てるのが好きなタイプなので、そんなに新鮮味を持てなくって。

特別感持てること、、う〜ん。。考えてみた結果、無料の範囲でスマホゲームをやりまくる自称無課金ゲーマーの私にとっては

2019年、ステージクリアー!! 
2020年、ニューステージ進出〜!!!!うおおおおお〜!!!!


と心の中で叫ぶのが、かなり気分が上がりました。※因みに脱出ゲームとパズルゲームと易しいRPGを主にやり込んでます。

実際2019年はここ数年悩みながら行動してきた結果がたくさん出た1年で、とってもステージクリア感があります。

入籍・結婚式・新婚旅行、スーパー円満退職、移住、新婚生活開始、新しい仕事の方針の決定と一歩を踏み出すなど、

計画してきたこと・目標にしていたことをバシバシと実行出来てきた1年でした。と、いうことで2020年はニューステージ進出って感じです。


ゲーマー感覚でいうと、どのステージに進めるようにやりこむか、そしてどうやって最短で進むか模索の時期ですかね。単純なのでそう思うとちょっとワクワクドキドキしてきました。笑 ガツガツ進むぞぉ〜!

目標にしていることはたくさんあるので、2020年が終わる時に「努力した自分」に満足するのではなく、行動の結果で「よし、次のステージへの入り口に立ってるぞ!」と思えるようでありたいなと思います。

今年もしっかり行動していこう〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?