見出し画像

地球を救う!毎月恒例岡山へ!

今回の岡山作業

①浄化槽を山の下へ降ろす
②使用していないプレハブを移動して再利用。薪ボイラーで屋外風呂を作る
③枯れた松の木とその他雑木の伐採作業
④その他、撒き割り機のスイッチボックス修理、撒き割り、伐採後の下作業

ユニック車で移動

今回は2011年から岡山へ車で通い続けて初めて、ユニック車で移動しました。冷蔵庫2台、建材、はしご2台、足場板、クロスノリやその他材料等を運ぶ為、ハイエースには乗らないため、トラック移動となりました。振動とエンジン音のため、運転手は大変ですね。

山の下で使用するための浄化槽を吊り降ろしました。


ユニック車で釣り上げて降ろす


ここから先は、人力で移動

最初からあった朽ちたプレハブの移動

プレハブ小屋が購入当初からありました。どうやら、厨房で使用していたフライパンや食糧庫になっていたようです。実はプレハブ小屋の下に側溝があるのですが、木くずや落ち葉でいっぱいで、雨水が流れませんでした。掃除をするためにも、この小屋の移動は必須です。
まず、内部に残されていた油や洗剤など、金物、不燃ごみ、燃えるゴミに分けて処分。そして、いよいよ小屋の移動です。

プレハブの移動

そして、この後、崩れました…。プレハブ下の鉄枠が腐っていたため、ぺシャンと折りたたまれる状態になり、屋根部分が下向きになりました。このまま、解体作業に入り、プレハブは再利用することなく金物くずとなりました。

プレハブ内にあった棚の処分

薪ボイラーのお風呂はどうなる?

予定していた薪ボイラーのお風呂は作る予定ですが、小屋は自分たちで作らないといけません。こちらは、またの機会に皆でつくります。


枯れた松の木と雑木の伐採作業

こちらの敷地、最初の時に比べたら、見違えるように綺麗になりました。毎月、美しく整備されている場所です。
それでも、山の中ですので、沢山の木が生い茂り、日当たりも悪くなってきます。今回はチェーンソー5台を動かして、敷地内の大きくなり過ぎた木を伐採しました。この作業が終わったら、間引き作業ですが、今回は間に合いそうもないので、とりあえず、高所作業車があるときにしかできない伐採作業を優先していきます。

高所作業車での伐採
倒した木を小間切りにしていく
休憩時間には、落ち葉焚きをしている間に出来上がった焼き芋を!

その他の作業もスムーズに終わりました

スイッチボックスの修理もすぐにやってもらい、伐採後の木の移動は全員で作業したので、予想より早く終わりました。
足腰の運動にいいです!日頃運動不測のため、毎月の作業が楽しみです!脚立の上り下りや、ペンキ塗り、畑作業と色々動き回りながら、携帯もいじらず、テレビも見ない。頭と心のリフレッシュが最高です。
そして、美味しいもの尽くし。食べ過ぎても動くから大丈夫!

波動意識農法畑の現地勉強会。自然の中で体を動かすリフレッシュ体験や、星を見る会もいいな~。来年は色々イベントを開催していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?