見出し画像

29冊の仕事から見えたもの①駆け出しライターへの温情

2024年8月末に、このnoteを書いた。

ライターとして独立してから出版に携わった書籍が、29冊。

仕事をした当時を思い出しながら振り返ってみた。

最近のものから、過去へさかのぼる順番で。

なぜか、「1冊めの仕事から現在に向かって」ではなかった。

あとになって考えれば、過去へさかのぼって正解だったんだけど。

最初の1冊までさかのぼって、わかったこと


途中までは、

「29冊も積み重ねてきたんだな。オレもコツコツやってきたもんだ」

なんて、得意げに思っていた。

しかし、最初の仕事「耐えて勝つシンキング・ベースボール」(古葉竹識さん著)まで振り返ると、当時のことを思い出した。

構成(ブックライト)の仕事を初めて任せていただいたとき、「僕にできるのかな?」という不安があったのだ。

あの頃、まだまだ駆け出しだったよな……なんてしみじみと感じていては、甘かった。

よく考えてみろ。

ブックライトの仕事に不安をもつような、駆け出しのライターに1冊の本を任せてくれたーーそれが、どういうことか?

当時は、依頼する側(編集者さん側)の考えなど、わからなかった。

「よっしゃ、任せてもらえた!」

「書いてきた記事が認められた!」と思っていた。

けど……。

今なら、「かなりのリスクだったんだな」とわかる。

そこで「佐伯に頼もう」と思い切ってくれた編集者さんのおかげ。

言いかえると「ベースボール・マガジン社」の温情があったから、できたってことだ。

そうやって任せてもらって、さらに古葉監督のご協力、編集者さんのお膳立てやサポートのおかげで、なんとか仕事ができて、合格点をいただいた。

その先に、その後の28冊がある。

たったそれだけのことにすぎない。

「コツコツやってきた」なんて、言ってる場合じゃなかった。

感謝しても、しきれないくらいだ。

出版社の温情があり、さらに編集者さんのサポートがあるから、著者の方に協力していただける。

その後の28冊でも、それは同じことだ。

どこの誰かわからない、フリーランスのライターが「取材させてください」とお願いして、「はい、いいですよ」と言ってもらうーーそれは、かなりハードルが高い。

 どんなにキャリアを重ねようが、本づくりの実績を残そうが、自分のチカラだけでできる仕事はない。

もう「温情」はないと思う。そんなに甘くはないはずだから。

でも、「編集者さんのサポート」、「著者の方の協力」は、けっして忘れてはいけない。

自分の仕事を振り返って、あらためてそう思った。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?