📸緊急事態宣言解除後はじめて再訪する 久々の天王寺動物園 (2020年7月21日)

画像1 少し前にも、ここ天王寺動物園の過去画像を投稿しましたが、今回はつい一週間ほど前、7月21日の画像なので、「記憶の風景」のマガジンではなく、久々に「2020年に出会えた景色(写真で記録する一年間)」というマガジンの方を更新します🎉
画像2 そうです、やっと行けたんです! 一番近場の動物園でありながら、「ここならいつでも行けるから」と、のんびり構えているうち、コロナ騒動やら何やらで、長らく行きそびれてしまっていた天王寺動物園。
画像3 ただ、この日は梅雨の合間の束の間の快晴で、暑すぎたためか、動物たちの多くがぐったりと寝そべっていました💧 単なる昼寝かもしれませんが、肉食系のトッププレデターほど元気がなくて、バテバテのぐでんぐでんだったのが、笑えました🤣 ── そんなわけで、まずはジャガーのバテ具合から👆
画像4 百獣の王ライオンたちもぐったりと寝そべっていました💧 爆睡😪💣💤
画像5 チュウゴクオオカミの女ボス、女優のような美形のメラちゃんも、このままウトウトと寝入ってしまいました😪💤
画像6 他のチュウゴクオオカミたちも夏バテなのか、ゴロゴロと寝転がっている💧 後ろの子なんて、普通に犬の仕草ですね (^_^;)
画像7 ホンドタヌキも爆睡中💧 でもこのもふもふ、やたら可愛いです!😍 タヌキって、人里近くにいて田畑を荒らすイメージからか、日本の昔話だと、狐と同様、人間を化かす悪賢いヤツら、みたいな扱いですが、こうして見ていると、そんな印象は全くありませんね。無邪気な可愛さで、無性~に撫でたくなりました💘
画像8 こりゃ傑作ショットかも! エランドとハルカスの清々しい光景✨
画像9 エランド。キリンもそうでしたが、全体に草食動物の方が涼しげで元気そうですね。(ちなみに、草食動物並みに野菜をよく食べる私も、不思議と暑さには強い方です🥗 夏バテ対策には、お肉をよく食べスタミナを・・・・・・と思いがちだけど、ひょっとすると、野菜や果物の方が内側から体温を下げてくれるから、端的には過ごしやすくなる、とか??? とは言え、私は日焼けをすると劇的に疲れやすくなり、翌日寝込むほどになることもあるので、日焼け対策が一番のバテ防止ですが💦)
画像10 胸筋の逞しいダチョウ。造形的には目を引かれがちな、気になる動物の一種なんですが、常に闘争心むき出しで怒りっぽいイメージもあり、近づくのはちょっと怖い💧 一撃必殺の蹴り技で、ふっ飛ばされそうです😥 ちなみに芸大卒のうちの姉は、デッサンのために訪れた動物園で、ダチョウに柵の上から小突かれて、髪の毛を食いちぎられそうになったそうです💧 私の行ったことのない動物園なので、どんな状況だったのかよくわからないのですが、通常そこまで近づけないはずでは???(うちの姉が勝手に侵入禁止線を越えて近づいたのかな?😨)
画像11 優雅なタンチョウ。近くで見るとけっこう大きかったです。
画像12 ヒガシクロサイ。今回はちょっと距離があって、うまく撮れませんでした。
画像13 メガネグマ
画像14 ホッキョクグマ。一番暑さに弱そうなのに、いつでも好きに水浴びをできる環境にいるからか、元気そうでした。
画像15 さて、私にとっての一番のハイライト、待ちに待った爬虫類生態館アイファーへ!(← 昨年訪れたときには、ここだけ閉館が16:30だとは知らず、目の前で閉められてしまったのです😱 タッチの差で間に合わなかったから、今回はリベンジですね (^_^;) ここをゆっくり見られるよう、早めの時間に行きました。)
画像16 入ってすぐの水槽に、早速ワニが! でも「あれ? 私のお気に入りのヨウスコウワニが、自粛太りして巨大化した!?😲」 ・・・・・・と思いきや、実はこれは、ミシシッピワニでした 🐊 水槽の感じが似ていたので、一瞬間違えました。失礼っ!(-人-;) 笑。 言われてみれば、まず明らかに顔立ちが違いますよね(^_^;)💧
画像17 ホウシャガメの子供
画像18 ミドリニシキヘビ。青野菜のように色鮮やか。アボカド色というか何というか、どうしてもサラダ🥗を連想してしまう私・・・💧 そして、なんか妙に可愛い😍 下に垂れている先のくるんと曲がった細い尻尾が、私目線にはチャームポイントかな(笑) さすがに撫でたいとは思いませんが😥
画像19 出ました皆さん! 本命の登場です! やっと再会できた!🎊 私の一番のお気に入り、これ👆がヨウスコウワニです!💖
画像20 ここには三匹のヨウスコウワニがいるんですが、中でも、何故か他の二匹とは仕切りで隔てられているこの個体が、格別に愛くるしい顔立ちをしています😍 空いていたこともあって、私はこの水槽の前でかなり長時間粘りました (^_^;) 穴があくほどまじまじと、一心にこの子だけを見つめて👀 はぁ~、会えて良かった~😊✨
画像21 こっ、これは、ゴジラ!? でなけりゃ、龍の生首が浮いている!?? 笑 🐲 ・・・・・・いやいや、隣の水槽にいる二匹のヨウスコウワニのうち一匹で、何故か激しく顎のしゃくれたファニーフェイスの個体です。顎、外れてしまったんでしょうか???😥
画像22 さて、名残惜しい思いで爬虫類生態館アイファーを後にして、再びムアッ! と暑い屋外へ。そこで見かけた、神話の幻獣のように異質な雰囲気をかもしていたヤギ! なんか、厳かでカッコいい👍
画像23 岩の上から、高らかに人々を見下ろしていました。この光景、様になりすぎ!👏
画像24 最後は、暑い夏日の夕涼みに、鳥の楽園へ。(写真の右端に、メガネグマも写っていますね。)
画像25 木の上で卵を温めている鳥を発見! サギかな??? 鳥オンチ σ(・_・) のため、定かではありませんが m(_ _)m
画像26 鳥の楽園の一角。こんなにも色んな種類の鳥を一度に見られる場所は、あまりないのでは?
画像27 この子は橋の上の方にある枝にとまっていて、私が下をくぐり抜けていくと、自分の背後にまわった私の存在が気になって仕方のない様子で、不安げにこちらを振り返っては、長い間じっと警戒していました (;^_^A ごめんよ、怖がらせちまったようだね m(_ _)m
画像28 涼しげな水辺の風景! 目の保養になるお気に入りのコーナーです👍✨
画像29 ちょうど水鳥が何かをキャッチした瞬間。獲物かと思ったのですが、木くずっぽいですね💧
画像30 そんなこんなで、久々~に動物たちに会えて、幸せすぎる1日でした~☺️✨ やっぱり、どこにも行けない日々を経験した後の不要不急の外出は、最高ですね😅👍 ありがたみが違います、ありがたみが。(👆最後はもちろん、私イチオシのヨウスコウワニの画像ですよ 🐊)

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,098件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?