見出し画像

2022/3/21-3/27のこよみ

日付の横に@大吉>中吉>小吉>ビミョーの順で表記いたしますのでご参考ください。

今週は春分を迎え、季節の大きな節目になります。そして、しばらく悪い気配がつづいていたのが週の後半には明るい兆しが見えてくることに少々気持ちがホッといたします。そんな今週のこよみ。


3/21(月)@中吉 

壬寅年 癸卯月 癸酉日 七赤金星中宮日 *春分*一粒万倍日

春分 彼岸の中日。昼と夜の時間が等しい日になります。この日を境に陽が長くなり夜が短くなっていきます。

一粒万倍日 一粒が万倍になるということでよく宝くじを買う日に使われます。借金などは万倍になるのでやめましょうとあります。いわれは稲の一粒種がまけば万倍の稲穂に実るということで、良いことのはじめに使われるとこから良きことをしましょうという主旨のようです。ぜひとも『積善の家に余慶あり』徳積を実践されますことを祈ります。

新たな節目を迎える気配だが、見た目なかなか曇り空がどっと重たくのしかかっていて晴れ間の気配が見えてこない。次の世界への準備は着々と進んでるようだが、やはり明らかに晴れないとよい気配とは感じにくいのだろう。

3/22(火)@小吉

壬寅年 癸卯月 甲戌日 八白土星中宮日  *月徳日

月徳日 その月の福分をつかさどる日、万事障りのない日とされる。

気持ちはさぁ前へと思えるのだが、気配があまりにも行き詰まりなので一歩も動けないことへのいら立ちのような、悲しみのような、何とも言えない気配だ。

3/23(水)@小吉

壬寅年 癸卯月 乙亥日 九紫火星中宮日 *母倉日

母倉日 天が人間を慈しむという日。

なんとかもちこ耐えれそうと思っているが、なかなかギリギリの気配。責めたり落ち込むことよりも、気を紛らわせたり、気分転換することでやり過ごす方が賢明かもしれません。

3/24(木)@ビミョー

壬寅年 癸卯月 丙子日 一白水星中宮日  *彼岸明け*母倉日

母倉日 天が人間を慈しむという日。

差し込む光が見えているのだが、それ以上に何かにとらわれてしまった感情がその光を見えないようにしてしまっている。あるのに見えていない以上はないのと同じなのだ。そんなとても残念な気配。

3/25(金)@小吉

壬寅年 癸卯月 丁丑日 二黒土星中宮日 *下弦

下弦の月 山羊座の下弦の月。タロットカードでは「悪魔」にあたる。新たなるものを生み出すのに必要な要素には湧き上がるほどのエネルギーと結合があるだろう。その湧き上がるエネルギーには本能的か理性的かでいえば、本能的の方がエネルギーが強そうに感じられるだろう。が、この時期は理性的な方のエネルギーが主体になりそう。であれば、その向こう側へ行く力みたいなものは理性的では弱さを感じる。本来、そんなものを考える暇も与えず本能のままに進むものなのだろうが、そこに理性という要素が加わってしまうことにより、環境や状況が影響することは否めない。すなわち気配さえよければ開放的に本能のまますすめるのだろうが、そうはいかない気配にあるがゆえ、理性的な部分が必要となるのかもしれない。とはいえ結合することにより新たな世界への進化はあるのだろう。そんな下弦の月。

和合、結合といった気配。理性を超えて本能のままに行くことによるエネルギーが次の世界を生み出す高揚感みたいなところにいきなり水を差すように理性が働いてしまうような、少しトーンダウンさせられる気配。

3/26(土)@中吉

壬寅年 癸卯月 戊寅日 三碧木星中宮日 *天赦日*一粒万倍日*小犯土

天赦日 一年のうちで最も大吉日。天の恩恵によって何の障害も起こらない日とされています。

一粒万倍日 一粒が万倍になるということでよく宝くじを買う日に使われます。借金などは万倍になるのでやめましょうとあります。いわれは稲の一粒種がまけば万倍の稲穂に実るということで、良いことのはじめに使われるとこから良きことをしましょうという主旨のようです。ぜひとも『積善の家に余慶あり』徳積を実践されますことを祈ります。

小犯土 戊寅の日から7日間を「小犯土」といって穴掘り、井戸掘り、動土、建墓など土を犯す行為は災いをまねくとされる。

天赦日があるので大吉にしたいところ。が、少々気配のマイナスがありこれを大吉にしてしまうことへの危険回避的に中吉。あらゆる条件付きの大吉といえるかもしれない。お互いがうっかりだまされて合意してしまうことに罪悪を感じることはないのだという気配。あとで、後悔はあるかもしれないがそんなことよりもこの合意が暗闇からの突破口になるのならそれでもいいと思える後悔。

3/27(日)@中吉

壬寅年 癸卯月 己卯日 四緑木星中宮日  *天恩日*月徳合*天火

天恩日 天が万物をあわれんで、福を与える日。すべてに大吉。

月徳合 その月の徳と日の徳が合致して、すべてに用いて吉日。

天火 五貧日ともいわれる。天に火の気があり棟上げ、屋根葺きなど家工事などには悪いとされる日。

かなり悪い気配がずっと続いていたが、明るい兆しがみえてきました。少し気持ちがホッとします。とはいえ進展するほどの勢いはないです。明るい兆しだけでも救われるというものです。進んでよいかといえば、静観が必要かもしれません。




最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
スキ・フォローなどを頂けますと、投稿の励みになります!

スキ♡を押していただくとオラクルカード占いになっております。心で念じて♡を押してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?