見出し画像

のんびりだらだら雑記

今日はnoteさんの挨拶に巡り会えませんでした。
残念。

昨日までと打って変わって今日と明日は春のような陽気、という天気予報になってますね~。
でも西から雨が降るという予報にもなっていて、ぐすついた天気になるのかな、とも思います。
不思議と東京は雨雲がかかっていなかったのですが、もしかしたら風が動いて雨が来るかも? ですかね。

天気の話から入るのは無難だからデス。
大体天気と健康の話題にしとけば、何となく障らない感じの話になるものだ、と以前にどなたかに聞きました。チャットで。
(LINEもSkypeもインスタントメッセージも……あ、ギリギリあったか? それらがない時代の話です)

実はそんなことはない気もするんですけどね。
健康ってどの程度の範囲なのかw 初対面の人にいきなり双極性障害Ⅱ型の話をしたらドン引きされる自信があります。
きっとその方の思ってらした『健康』には、風邪とかそういった感じの病気ネタしか含まれていないのでしょう、多分。

そういえばあの頃は文字だけのチャット掲示板が乱立していました。
中には言葉(文字)遣いがただならぬ人もいて、喧嘩になったりもしていましたね。
いや、懐かしいw
ネット越しの人間はどうでもいいって感じの人も多かった気がします。
揉める人はその場所特有の距離感がつかめなかったのかもですね。

noteにも場所特有の空気みたいのがあると思っています。
割と……うーん……揉めごとは少ないように見えます。多分、私が荒らしに遭っていないからそう思うのでしょうけども。
そもそも荒らしがくるほどの認知度はないので当たり前ですが!w

以前はネットを使う人って若い方が多かった印象ですが、今はその方々が私より年下でもいい年齢になっているのと、スマホの普及によるものか、ネットを使う世代とか関係ない感じになってる気がします。って、文章長!

うーんと。とりま、以下に修正。

インターネットが普及し始めた頃は使う方は若い世代が多い、という印象でした。
私がインターネットを使い始めた当時は、私のように20代後半くらいの世代からそのちょい下くらい、そのちょい上くらいという人が多かった気がします。
今はスマホの普及もあってか、ネットを使う世代が若いとかそういうのは関係ない感じになっている気がします。

これで読みやすくなりましたでしょうか。

noteには老若男女、様々な方がいらっしゃんだなぁ、というのが記事を読んでいる私の感想です。
もちろん人間は嘘も書けるのでw、真に受けてもいけないのかもですけども。
その辺りはざっくり割り引いて読む方か、それとも余所様の話だから、と達観して読むかって感じでしょうか。

それ以前に私の記事は読まれていない可能性が高い気がしますね!

いえ、記録として書いてるので私自身は読みますよ? 日記なので。
色んなビョーキの症状の確認が出来るというのもあって書いてたりもするので。
でも人様が読んで面白いかどうかは全く判りません。
小説販売なら実売数が正義だと思っているので、判りやすいんですけどね……。

何の話なんだか。
だらーっと雑談な感じで書いてみました。


今日の記事はChii。 の『ゆるゆると生きる。』@ゆるゆると気のむく方へ……さんのイラストをお借りしました。
ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?