2023年10月上半期の雑記

最近旧Twitter現Xが使いづらいです。今に始まったことではありませんが。ミスキーとか移住先を色々考えた結果、やはり私にはTwitter以外の場所がそんなにないことに気づきました。とはいえ、自分の考えを残しておく場所は他にもある程度作っておくべきなのではないかと思いました。noteは長文で残したい記事がある場合だけ使っていたのですが、試しに月2回ほどのペースで雑記をまとめてみようかと思います。題材は色々。

iPhone15の購入と端子のこと

iPhone15を買いました。iPhoneは今まで3回変えてるので手続きやデータ移行もそんなに困りませんでした。今はクイックスタートという便利な機能があることを最近知ったのですがどこまでデータが引き継がれるかよく分からなかったのでiCloudを使いました。
今までと大きく違うのは端子がType-Cになったことですよね。最初箱を開けたとき本体以外は両端がType-Cになっているケーブルしか入ってなくて少しびっくり。前回購入したiPhone11はアダプタも同梱されていて(毎回いらないよなあ…)とは思ってはいましたが今回はアダプタが欲しかった。帰りにType-AとType-Cになってるケーブルを買いました。
車の中で充電するケーブル(ほとんど使わないのですがあった方が安心)も買いなおしかと思ってたのですが、今車で使ってるアダプタをよく見たらType-Cの端子がありました。製品に同梱されていたケーブルは車用にしよう。

ポケモンスリープを始める

今までバッテリーの劣化が心配で手を出していなかったのですが、iPhone新調をきっかけに始めました。寝る前にできるだけ充電しておけば次の日になっても20%くらいしか減らないので生活にそんな影響は出ませんね。
毎日コツコツ進めるタイプのゲームという印象です。睡眠タイプはやっていくとばらける仕様になるらしいですが今のところすやすやタイプがあまり出てきません。強風で熟睡できなかった日だけすやすやタイプ…
私の一番好きなポケモンであるゴクリンがこのゲームの仕様上攻略には向かないようで残念。人と競うタイプのゲームじゃないので好きなポケモン使えばいいとは思いますが一日にできることが限られるゲームであえて不利なキャラを使うのは精神的にあまり気持ちのいいものではないですね…でもゴクリンかわいい…

ニコリとパズルのこと

ここ数年はパズル通信ニコリの本誌のみを定期購読していたのですが、最近新しいコースが出たようです。本誌+ザ・ペンシルパズル+パズル・ザ・ジャイアント+数独通信+おうちで数独推理パズルがセットになったその名も「定番コース」です。今までの定期購読は本誌だけのコースかニコリで出版されるすべての本が届くコースしかなく、本誌以外の定番本が届く中間的なコースがなかったのです。早速今年からこのコースにした私の元にザ・ペンシルパズル2024が届きました。掲載紙じゃないよ。送ってる数が少ないのもあるかもしれませんが、言葉系パズル以外は本当に載らないですね。

解くほうとしてはダブルチョコの単行本を進めてます。私は「同じ形のブロックを数える作業が苦手」なのと「線を引いても盤面の灰色に混ざって視認性が悪く解きづらい」という点から今までダブルチョコを敬遠していました。そんな私が心機一転、1問目から順番に解き進めているのですが…
このパズル面白いですね。作者によって見た目も解き味も全然違いやれることの幅が大きいです。単行本では順番に難易度が上がっているので、初心者でも無理なく上達できるのではないかと思います。盤面の視認性が悪い点に関しては「フリクションペンで解く」という策を思いつきました。個人的にはすごく見やすくなりました。

刀剣の展示を見に行く

7年くらい前に登録して最初の方だけやってずっと放置してた刀剣乱舞を今年になってから少しずつ進めてます。舞台とかは全然分からないのでほぼゲームだけですが。進捗状況は極短刀を6振揃えたところでレベル35までもうちょっとといった感じ。このゲームで遊んでいると「実際の刀剣を見に行ったことがないなあ…機会があれば見てみたい」と感じるようになりました。しかし調べてみると予想通り、この辺りで展示している(このゲームに実装されている)有名な刀剣がほとんどないのです。
しかししかし、私の家からでも日帰りできる距離に展示されている刀剣が一振あることを知りました。山形県鶴岡市にある致道博物館に信濃藤四郎が所蔵されており、期間限定で展示が行われているのです!というわけで10/8に鶴岡まで行ってきました。ちなみに信濃君は入手確率が低めなのでゲーム内で手に入ったのは結構遅くまだ高レベルの育成まで手が回っていません…
連休ということもあり致道博物館は結構混んでいました。刀剣目的の人だけでなく普通に山形観光してると思われる人も。コラボには結構力が入っており館内には信濃君のパネルやお茶菓子をいただけるスペースがありました。メインの展示は信濃藤四郎という感じでしたが、その他にも殷の時代の出土品(の複製)や江戸三作まで幅広い時代の刀剣がたくさん展示されていました。あとは寒山押型も展示されておりゲーム序盤からお世話になっている厚藤四郎、五虎退、秋田藤四郎、前田藤四郎の押型も見ることができました(もう一振ありましたが私の知識では名前が読めず…)
コラボグッズとして今回はクリアファイル、パンフレット、マグネット、限定ラベルのお酒(自分で飲む用ではないけど)を購入。他にもノートやクリアファイルを保管するためのファイル、クッキー、信濃君グッズなどラインナップは豊富でした。
今回は神社、お寺ともコラボしており近隣の荘内神社ではコラボ御朱印と絵馬のセット、大督寺ではコラボ御朱印が頒布されていました。神社は3年前にも来たことがあるのですが結構人が多かったです。おみくじも釣り竿で鯛を釣るものや水に浮かべると文字が出るユニークなものがあります。コラボ絵馬は持ち帰りましたが絵柄が素敵。お寺の方は今回のコラボで初めて知ったのですが学校給食発祥の地とのこと。中に入るといろいろ説明をしていただけました。自作の塗り絵やメッセージノートの設置などコラボに対する丁寧な姿勢を感じました。

次回の内容予定

・東京に行ってきた…博物館、謎解き、ポケモンセンター、コインロッカーのことなど
・ミリオンライブのアニメ
・ポケモン追加コンテンツのこと

東京からはもう帰ってるのでこれから内容をまとめます。
月末まで何かあれば内容を順次更新していく予定ですが東京の内容だけで長文になりそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?