マガジンのカバー画像

「マイノリティ」について考える

36
病気になったことをきっかけに世の中・社会に対して感じたことや考えたことを正直に綴っています。ただの嘆きでも闘病記でもなくて、みんなで考えたいこと。
運営しているクリエイター

#毎日

働かなくなってわかった、「働く」ということ

正直な気持ちをお話しますね。ちょっと長くなっちゃったけど。 なんかな、最近「実感」という…

Sae
4年前
162

いくらでも、幸せ自慢してほしい

先日、30歳になった。 これくらいの妙齢になると厄介なもので、周囲の近い人からは「結婚は・…

Sae
4年前
62

車いす用スペースに、車いす2台とベビーカー1台が同時乗車してきた時に思ったこと

たまたまね、先日電車で、車椅子マークのついたスペースあるじゃないですか?席がないところ。…

Sae
4年前
36

共感よりも「ありがとう」に救われる時がある

他人(自分ではない人)の痛みや苦しみを、本当の意味で理解することって、なかなか難しい。て…

Sae
4年前
45

全部、グレー

鈴愛は、律とまぁくんを両方、同時に、好きだったんだよなぁ。 何の話や突然、って感じですよ…

Sae
4年前
19

30代の幕開け

昨日、30歳になった。 20代前半のころから、何故か呪いのように、意味もなく「30」という数字…

Sae
4年前
39

こんなところに、ポツンと・・・?

最近、ヨガやピラティスに週2くらいのペースで通っています。 理由は、体力や呼吸法を身につけて、元気一杯動ける体になりたいなぁというのと、やはり30歳を目前にして、体型維持が難しくなってきたことを実感したので、良い感じの体型の良い感じのお姉さんになりたいぃ!と言う下心?です。 ヨガやピラティスのスタジオ、行ってみてわかったのですが、9割くらい女性です。海外の男性や、長友選手などのスポーツ選手がヨガやピラティスをトレーニングに取り入れているのは見聞きしていたので、日本では女性

「会社員」って便利だな

「会社員」という言葉はとても便利だな、と思う。 美容院、洋服店、マッサージ店、コンタクト…

Sae
5年前
23

大人になったいま、改めて読む『五体不満足』

今日は雨の中、新宿・歌舞伎町のホストクラブで開催された「読書会」に参加してきました。 「…

Sae
5年前
20

女性の性が持つ「弱さ」について

先日、女性が働くことについての記事を書いたり、そのおかげで色んな人の意見を聞けたりして考…

Sae
5年前
120

中2の自分に完敗した話

父が部屋の大片付けをしているらしく、私が中学2年生のときに参加した学年合宿のしおりを発見…

Sae
5年前
24

頭から煙が出そう~

ずーーーーっとダイバーシティ(特に職場においての)について考えたりしているんだけど、だい…

Sae
5年前
12

女性である私が「フェミニズム」を嫌っていた理由

ジャーナリストの中野円佳さんが執筆した「『育休世代』のジレンマ 女性活用はなぜ失敗するの…

Sae
5年前
220

想いを行動にうつせなくても

1か月前くらに、東京レインボープライドのパレードが行われていましたね。私はその場には参加できなかったのですが、各種メディアで報じられているのを見ていました。 東京レインボープライドは、"LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「"性"と"生"の多様性」を祝福するイベント"だそう。私は少し前に書いたのですが、LGBT当事者ではないものの、なんとなく他人事に思えないところもあるし、何より同性婚が認められていないこと等LGBTの方が背負うあらゆる理不尽