見出し画像

習慣化チャレンジしませんか?

今回で、こちらnoteでの毎日のポストが21日目を迎えました!

とりあえずまずは21日を一つの区切りとして目標としていたので、達成できて素直に嬉しいです💛
単に区切りなので、これからもっと1ヶ月、今年いっぱい、さらには来年も続けていけるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

今日は、なぜ「21日間」なのか?習慣化するにはどんなことが必要なのか?
ということについて書いて行きたいと思います。

なぜ多くの人にとって習慣化が難しいのか?

今年もあっという間に残りわずかとなっていますが、年始に立てた目標、達成できていますか?
その目標に達成するための何かしらの習慣を作るというのをまず一つのステップにしている人もいたと思います。

小さな習慣を積み上げていくというのは、とても大事なことですね。
でも、その習慣を作っていくことが、まず難しいですよね〜。

三日坊主になることが習慣になってしまっている人もいるのではないかと思います。

なぜ、習慣化はこんなに難しいのでしょう?

これは、人間の脳の特性によるものが結構大きいですね。

人間の脳は、基本的に変化することが嫌いです。
変化することを危険、ストレスというふうに捉える癖があります。
現状維持をすることで安全を守ろうとしているのですね。

これは肉体的フィジカルなことでも、思考でも同じことです。
この脳の性質をホメオスタシス(恒常性)と言ったりします。

ホメオスタシスを上手に利用する

このように書くと、「ホメオスタシスのせいで変われないのか〜」と思われるかもしれません。

これは、正解でもあり間違いでもあります。

ホメオスタシスというものは正確にいうと
「脳が現実だと思っている状態に連れていってくれる」
そんな機能なのです。

⁇🙄
ですかね🤣

極シンプルに説明すると、

⚫︎今ここの現状の臨場感が高ければ、ホメオスタシスは強力に現状維持をしてくれます。
→変化は起こらない、新しい習慣は身につかないでしょう。

⚫︎習慣化ができ、理想に近づいた状態の臨場感が高ければ、ホメオスタシスはそこにより近づくように作用してくれます。
→変化が起こり、新しい習慣が身につき、理想達成が近づきます。

そういうことです。
習慣化がうまくいくのもいかないのも、どちらもホメオスタシスの働きによるということですね。

なので、習慣化の鍵はこのホメオスタシスをうまく乗りこなせるかどうか。
そこなのです。

なぜ21日間?

ここで、冒頭でも書いたなぜ21日間ということが重要なのかについて書いていきます。

これはそのまま「21日間の法則」というものがあります。
正式には「インキュベートの法則」と言います。

砕けた説明をすると、「21日間継続できれば、それは習慣となっていく」
そういうものですね。

もっと突っ込んだ話をすると、この21日間で初め顕在意識によって行われていたことが潜在意識にバトンタッチして無意識で行うことができるようになるということです。

でもこれね、思うんですけど、まず21日間続けることが難しい人多くないですか?🤣
3週間って結構長い!と感じる人の方が多いんじゃないかと思います。

なので、このインキュベートの法則はもちろん有用なのですが、それより前にやることがあるんじゃないかと思っています。

習慣化の先にどんな未来があるのか?

ここでまず最初にやるべきことは、それを習慣化した先の未来がどうなっているのか、できるだけ具体的にイメージすることです。

それはもう詳細に。
自分はどんな感情になるのか、それができたら何ができるのか、周りの環境はどうなるのか、周りの人たちはどうなるのか。
その時の情景を頭にイメージして、感情を思いっきり感じる。

そして、そんな自分に絶対なりたい!絶対なる!
と決めること。

ここかなり大事です。
自分で、「こうなる」と決めること。

それができたら、その理想の未来の臨場感は爆上がりします。
そしたら、ホメオスタシスがそこまで勝手に連れてってくれます。

そこにさらにインキュベートの法則を利用すれば…

習慣化しないわけはないんですよね〜

今年も残り少ないです。あっという間に来年です。
やり忘れたこと、今のうちにやっておきましょう。

私もあといくつか習慣化したいことがありますので、来年に向けてさらに進んでいきたいと思います。
皆さんもご一緒にやっていきましょうね〜🤍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?