達成しやすい目標

2020.12.23
本番というのは
本当に成長を加速させる。
デビューを控えた生徒がいる。
その集中力は目を見張るものがある。
ある程度の頻度で本番を設定することは理に適っていると確信をもてた。

さて、今日は、
「目標の立て方」

昨日の方法で目標が決まるとスグに実行に移しても良いが
より効率を上げ、成功確率を上げるために、もう少し踏み込む。
やる事は大きく二つ

期間
具体化

例えば、
わかりやすい例として
ダイエットをすると考える。
よくあるのは、

痩せるぞ!!!

だけ。
この状態でキツい食事制限や運動等をしてしまうと実現はしづらい。

【期限】
そこで、タイムリミットを決め、具体的に目標を決める。

今から、夏までに10kg痩せる。

実は、これでもまだ上手くいかない。
期限が明確じゃないから。

【具体化】

ここから限界まで具体化する。

今から、7/20 24:00までに10kg痩せる。

限界まで具体化となると
健康状態の想像、この服が着れるように、、、
他にもまだまだ具体化できるだろう。
そこに、数値が入っていると更に良い。
最も有効な方法は【数値化】である。

ここまで準備したあと、もう一工夫する。

期限の小分け

ラスボス、中ボス、雑魚キャラ、、、
ロールプレイングゲームでは倒す相手の難しい順になっている
(んでしょ?やらないから、よく知らない、、、)
さっきの例だと
7/20まで、約7ヶ月
そこで10kg減なら、
中間地点を4ヶ月後とすると
4/20の目標値は何kg
1ヶ月後の1/20の目標値は?
一週間後の12/30の目標値は?
1日後の明日の目標値は?

このように目標を小分けにして、目の前の小さな目標を日々クリアしていく事で中ボス攻略、ラスボス攻略につなげる。

最後に、更に成功確率を上げる方法が

瞑想

ヴィジュアライゼーション

【瞑想】
瞑想は難しいことではなく、夜、しっかり脳を休ませ、日中に脳を活性化させるため。
穏やかな気分で、3秒で息を吸い、2秒止めて、5秒かけてゆっくり吐く。
1日1分から始めて、慣れると20分やるらしい。
自分は、5分くらいやっている。


【ヴィジュアライゼーション】
ヴィジュアライゼーションは
目標を手に入れた自分の姿を頭に描き映像化する。
更に、その姿の自分の気分も想像する。
これを毎日やり続ける。

ダイエットなどは、自分自身だけの事なので、結果を出す例としてはわかりやすくやりやすいと思う。
ただ、他人との関係も含めた目標達成は基本的には同じだか、
そう単純にはいかない。

また、それは、改めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?