見出し画像

幼稚園を2年保育にしたこと

第1子のときのことです。
うちの子どもたちは、どちらも標準より遅めの発達スピードだったので、健診に行くのも、子どもセンターに行くのも、他の子どもと比べてしまってストレスでしかありませんでした。首がすわるのから歩き始めるまですべてが遅かったです。毎回健診でひっかかってました。我が子だけをみていたら愛しくてたまらないのに、不安で他の子と違うところばかり気にしてしまう…。変な話ですよね。

満3歳になり、どの幼稚園に入園するか、本格的に考えなければならなくなった時、息子が「まだ行きたくないー。」と言っていたことと、私の3年保育への迷いが重なり(自分が、2年保育でも幼稚園しんどかったから)、夫もこだわりがなかったので(むしろ幼稚園代かからないから喜ばれた…。)2年保育にすることにしました。スパっと気持ちを切り替えて、この一年で色んなことをしようと決めました。
動物園と水族館の年パスを買って通ったり、ドライブをしたり、美術館や公園、図書館、博物館、色んな所に行きました。年少の時期の子どもとのお出かけは、話も通じるし、ギャン泣きすることもないし、赤ちゃんの時と違って、ちゃんと魚も動物もしっかり見れるので、こちらも楽しく過ごせました。よい思い出です。

その次の年、意を決して(笑)幼稚園へ。もうママ友グループ固まっでるんじゃないかしら!?と不安はありましたが、意外と2年保育の方がいて拍子抜け。下の子が生まれて里帰りしたから去年は入れなかった〜とか、保育園から転園してきた、などいろんな方がいらっしゃいました。すごく心強かったです。
息子もすんなり幼稚園に馴染み、同じような傾向を愛する友達に恵まれ(トミカ、プラレール大好き)楽しそうでした。

年少さんから通っていたお母さんの中には、年少の時は泣いてばっかりで大変だったという方もいて、人それぞれなのでしょうが、私は思い切って2年の選択ができてよかったなと思いました。

じゃあ下の子も2年保育か?というとこっちは3年保育です(^_^)こちらはとにかく体を動かす遊びも好きだし、ごっこ遊びなど他の子と遊ぶのが好きだったし、幼稚園に行きたくない!とは言わなかったので3年間行ってもらいました。

それぞれの特性に向き合うよいきっかけだったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?