見出し画像

休日は買い物三昧

次女の休みの日には買い物に行く事が多い。

昨日は必要に応じて、激安スーパーに買い物に行った、時間の短縮の為にバスでいこうと考えていた。

バス停までも数分かかるので、次女と2人でバス停の方に歩いていく、暑ーい、暑ーいしか声が出ない。

家にクーラーを点けてきたから安心だ、ツナ君は自前のダブルコートが有るので、寒いよりは暑い方が身体にくる。

バス停が見えてきて、次女がバス乗る~?の感じを送ってくる、バスは散歩に為らないけど、時間の節約にはなる。

だけど、歩くのは運動になって、彼女の休みには運動しようと話し合った途端の買い物だ。

「バスの時間見るわ。」と言って次女が停留所の看板に書いてある時間を読み上げる。

「後5分ぐらいで来る予定やけど、絶対に遅れるわ、どうする??」そうだよなー、バスって遅れるものだよな~。

「じゃあ、歩くか。」と答えて2人で歩きだす、いつも帽子を忘れて暑い思いをするのに、忘れるのは如何なんだろう、ボケたのか?と言いながら。

「ボケとは一線を画してるよ、やっぱり帽子は忘れる運命にあるんだよ。」次女が話してくる。

帽子忘れただけでは問題にならないもんね。

帽子は忘れたけど、水筒に飲物は入れてきた、ペットボトル買わない流派(?)の私達は、何処でも水筒を持って歩く。

途中で飲み物が無くなったら、スタバがあると言う訳だ。

この際スタバの方がペットボトルよりも高いのは目を瞑ろう、そう考えながら歩くと、激安スーパーが見えてくる。

「何が安いかな??」毎日お値打ち商品が安いので、来るたびにワクワクして、どれがいいか探っている。

これも良い、あれも良いと2人で入れていくと、実にとんでもない量だ。

ここで問題がある、この店は現金オンリーの店で、カードは使えない、「お母さん自分の財布持ってきたやろ。」と言われてハッとした。

何時も2人で使っている財布(ある程度は入って居た)以外の財布を忘れてきた。

私は自分の財布を忘れてきたのだ。

しまった~、こんな時には次女を見る、「大変や、そこに在るお金で何とかせないかん、私財布忘れてきた。」と呟く。

「それやったら、レジで直ぐには要らんもんを返して貰おう。」次女が言う。

そうかー、自分がやっちゃったな、私がスーパーのレジに居る時に、お客様でお金足りんから、返しといてと言って置いていかれることがあった。

『困るんよね、こんな事はさ。』その時にはそう思っていた、それを自分がする事に成るなんて。

お互いに金額は把握して居るだろうと思っていたのが仇になった。

いつもは帰ると、直ぐに調理するのだが、昨日はちょっと違って、出かける所が在った。

イオンである。

イオンと言っても、食材を買うのではない、イオンの中に有るスタンダードプロダクツに行く事にしていた。

朝の事である、三女からいつもの猫写真がLINEで送られてきた、引っ越してから、殆ど送ってくれていて、向うに行ったアグリちゃんやランちゃんの様子が良く分かる。

アグリちゃんの写真


ランちゃんの写真

これを見て、このアグリちゃんの入って居るお家に興味を持った。

というのも、ツナ君は猫用ベットなるものに入った事は無い、彼が入るのは段ボール箱のみ。

でも、これなら入ってくれるんじゃ無いか、淡い期待を寄せて、三女にLINEで連絡する。

『可愛いお家に入ってる。』

『スタンダードプロダクトに売ってたんだよー!』

『700円だった!』

何と、その何やらプロ何やらは大阪にあるのか??と買いに行けねーと考えていると、イオン北にあるみたいだよー、と帰ってきた。

じゃあさ、イオン北に行くしかあるまいて。

昔、車に乗っていた時にはイオン北はとても近かった、イオンって大概車で来るって想定だからね。

それが車の無い今は電車に乗って歩く必要がある。

電車はJRも近鉄も同じ位の距離に四日市駅があって、どちらに行ってもそれほど変わらない。

だけどイオンの有る富田駅も、随分離れていて、近鉄の富田駅からは遠い、JRは近いが、電車の本数が少ない。

さて如何する??偶々私の持っていたカードが近鉄系で、引き落としが出来ないから、近鉄に乗っていった。

駅から歩くとこちらも暑い。

自宅から持ってきたお茶を飲みつつイオンに向かう。

「外でお茶を買わなかった我々凄ーい。」次女が言いながら、イオンに着いた。

私は基本的に外に出る事が少ないので、イオンの売り場が変わっていて驚いた。

「お母さんだけやないよ、私も前はここで働いとったけど、驚くもん。」驚いている私に声を掛けてくる。

そうやね、私もう10年位来てなかったかもしれない、(そんな事は無いかな?)だったら何もかも変わるよね。

スタンダードプロダクツってのが、ダイソー系の所だと言うのも、ここで初めて知った。

何だ、ダイソーで良いじゃんと自分なら思うが、100円ショップだったのが、少しお高めになると、名前も変える必要があっるのかも知れない。


ツナ君が無事入った

苦労して買ってきたツナ君のお家は、彼としては満足らしく、段ボール以外なのに入ってくれた。

猫が入る細工でもしているのかな??


文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。