見出し画像

スティックタイプの針なしミツバチのはちみつ

2020年2月~3月にかけて行われたクラウドファンディングで、ご支援を受けたプロジェクト

コメント 2020-09-08 154054

こちらのプロジェクトは、開始2日で目標金額を達成しました。

もう、びっくりでした。本当に感謝しかありません。
ご支援いただいた皆さんには、何度お礼を言っても、言いようがありません。

ありがとうございます。


新型コロナウイルスの騒動があって、輸入元の国であるマレーシアがロックダウン。

養蜂場でのお仕事もストップとなってしまい、日本へはちみつを輸入することができず、お礼品の発送も、8月上旬までずれ込みました。

たくさんのご支援をいただき、クラウドファンディングの手数料、商品代金、輸送費、関税などの税金、お礼の品代と送料、スティック化費用などに充当させていただきました。

1人でスティックタイプのはちみつを作るより、お手頃な価格で、スティックタイプのはちみつをお届けできる運びとなりました!

手軽にママたちに食べてもらえる価格にしたいという願いが叶いました。

本当にありがとうございます。

*針なしミツバチは、一般のミツバチ(西洋ミツバチ)の1/25の大きさで、作られる量も少ないため、現地マレーシアでも高級な部類のハチミツです。


なぜ、クラウドファンディングにチャレンジしたのか?

それは、クラウドファンディングの画像からもわかりますが、ママを応援するためです。


ママ、妻、嫁、会社員、経営者、家事、出産、育児、色々なお付き合い、などなど、男性も一緒にという感じになりましたが、まだまだ、女性がたくさん色々なことをせざるを得ない状況なのだなと思いました。

今まで、子どもが小さかったので、保育園の事しか知らなかったのですが、長男が小学校に入り、「学級委員」というものを引き受けてみました。

コロナで、今年はあまりやることもないのですが、先日集まりがあり、行ってみたところ、集まったのは、全員お母さん。

仕事休んできました、というママも多かったです。

長男が毎朝、登校する時には、登校班の何人かで集合場所に集まって、学校に行きますが、その朝のつきそいも、10人中9人がママ。

だから男性何もしていない、だめじゃない!というつもりはありません。
だって、仕方ないじゃないですか。。色々。。
社会、会社の仕組みが、まだ追いついていない。。

だから、そんな朝から晩まで頑張るおかあさんに、私ができること、それが針なしミツバチのはちみつを知ってもらって、疲れた時に食べてもらって元気になってほしいと思ってます。

このはちみつは酸味があります。
この酸っぱい味も、またいいんですよ(笑)
身体にうれしい成分も、勿論はいってます✌(詳細はいつかどこかで・・)

簡易包装にしたワケ

ご購入いただく商品、できるだけパッケージをちゃんとしたい!という想いがありました。

でも、パッケージにこだわって、デザインを一から作ったり、業者さんを入れてしまうと、その費用も商品代金に載ってきてしまいます。

なので、シンプルに、透明のOPP袋に、シールのステッカーを貼った、それだけの形にしました。

そして、普通郵便(定形外)でお届けするので、送料も一律150円とさせていただきました。

必要な人に、届くといいな。
針なしミツバチのはちみつ。

ぜひ、応援よろしくお願いします^^




少しでも、お役に立てる記事を書いていきたいと思います。役に立つと思われた方は、ぜひ、サポートよろしくお願いいたします!図書購入費用に使用し、noteでアウトプットさせていただきます!