見出し画像

整理の活用|11月28日

#みんなのブログ #鍵山秀三郎 #後味のよい人生 #凡事徹底 #北海道 #旭川 #みてみて

整理の活用

決断力を養う訓練として、整理が役立ちます。整理ができない人は、決断力に乏しい人です。決断力が無い人に経営者は務まりません。
経営者には、予想もしない危機的な事態に際して、真っ正面から向き合い、乗り越えていく勇気が必要です。
そんなとき、覚悟を示せないばかりか、決断できないようでは、会社をまとめることはできません。

1月28日、凡事徹底「一日一話」 「後味のよい人生」を送るために 鍵山秀三郎 (著), 亀井民治 (編集)

おはようございます。

まずは机の上の整理整頓が大事ですね。

いらない不用な書類を捨てて机の上をきれいに保たなければいけませんね。

きれいというのは覚悟と決断なんですね。

断捨離というやつは決断力に役に立つ。

今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。

今日の論語はこちらです。
http://bit.ly/2QV51vN
https://amzn.to/34ju7bl

今日の孟子はこちらです。
http://bit.ly/2QV51vN
https://a.r10.to/hfy4cD

今日の倫理はこちらです。
http://bit.ly/37G2Ty2
https://a.r10.to/hwYkMx

昨年の自分はこちらです。
http://bit.ly/2OoFYjd

明るい笑顔「ありがとう」架け橋に

旭橋を愛する旭川市民です。名入れ印刷ばっかりする贈答品屋の(株)クボタ贈商とWEB販売の(株)ニムリスにて人生修行中です。旭川地域ポータルサイト「いいあさひかわ」もどうにかしたいっす。武士道の言葉「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」 が好きです。