見出し画像

新しいことを始める3つのコツ

こんにちは、さちです😊

今日のテーマは、「新しいことを始める3つのコツ」をご紹介します💡


みなさんの中には

・新しいことに挑戦するのがコワイ
・失敗したらどうしよう…と思って行動できない

そんな方も多いと思います😭

私も失敗するのがコワイです。。
高校の時は、授業中に当てられて間違えるのが本当にコワくて、
常に、当たる順番を考えながら受けてました😭

でもチャレンジしないと、自己成長はできないし、いつまで経っても変わりません。

なので、今日は「新しいことを始める3つのコツ」についてお話しします。


こんな人にオススメ❗️
・新しいことに挑戦したいけど、勇気がでない
・ずっと失敗を避けてきた
・何を始めても続かない


【新しいことを始める3つのコツ】


❶ちょいムズから始める


もし「新しいことに挑戦するのは怖い」と思っている方がいたら、
それは、高い目標を掲げているかもしれません!

本来、新しいことに挑戦すると、脳内物質・ドーパミンという物質がでます。
ドーパミンは、「楽しい」という感情を引き起こす幸福物質で、
同時に「新しいことを学習する」ことをサポートする学習物質でもあります!

このドーパミンが分泌されていると、集中力が高まり、やる気も高まり、
学習効率が、ぐんと上がります💪


新しいチャレンジをするときは、
ドーパミンが分泌され「楽しい」状態になれれば良いのです!


でも「挑戦は怖い」と感じている方は、
あまりにも高い目標を掲げてしまい、ノルアドレナリンという脳内物質が分泌されて、不安と恐怖が高まってしまうんです。


例えば、普段運動しない方が「山登りにチャレンジしいたい⛰」と思ったとします。

そこでいきなり「富士山」に挑戦したら、
ケガをするかもしれないし、体力も持たずに途中で下山することになるかもしれません。。
もう不安と恐怖でしかないですよね😨


なので、まずは高尾山くらいから初めて、登山に慣れる必要があります🙌

画像9

さちも富士山に登ったことあるけど、その前にいくつか山に登ったし、
1ヶ月前からジョギングを始めて体力づくりしたよ〜🏃‍♀️

画像10

まずは「ちょいムズ」の目標にを立てて、「楽しい」と思えることから始めてみましょう🙌✨



❷5分でもいいから始める


「勉強したいと思っても、なかなか始められない」という方も多いと思います!

よくありがちなのは、

「やる気が出てから始めよう」と思うことです😂

でも、これだといつまで経っても「やる気」は出ません💦


じゃあどうすれば、いいのでしょう🤔

それは「まず始める」ことです!


画像1

え…!?なかなか始められないから困ってるんだけどな〜💦

画像2

画像3

そうだよね💦
でもね、脳科学的にも行動することで「やる気」が出ることがわかってるんだよ💡

画像4

そうなんです!脳科学も証明されています。

脳には「側坐核」という部位があります。
脳の真ん中に左右対称に、りんごのタネくらいの大きさの小さな部位です!

この側坐核の神経細胞が活動すると、海馬と前頭前野に信号を送り、
「やる気」が出て、脳の調子が上がってきます🔥

しかし側坐核の神経細胞は「ある程度の強さ」の刺激がないと活動してくれないです!
で、その活動するまでに約5分かかるんです!

なので、この側坐核の「やる気スイッチ」を入れるためには、
まずは簡単な作業でもいいから始めることが大切です。

①まずは机に座る
②座ったら教科書を開く
③勉強開始


と進めていくと、気がつけば5分は経過して、やる気が出ているはずです🔥

ぜひ5分間、チャレンジをしてみてください!


❸失敗は「エラー」と考える


何かをやってみたい!と思っても

失敗したらどうしよう…😨

と思う方も多いですよね。


私も失敗するのは怖いです。。


でも、そもそも失敗しない人なんていないんです。
だから考え方一つ変えれば、どんどん新しいことに挑戦できるようになります。

その考えの一つとして、「失敗はエラーと考える」です。


例えば、エラーというコインを10個集めたら、次のステージに進める。
人生がそんなゲームだとしたら、なんだか簡単な気がしてきませんか?💡

たくさんトライして、エラーというコインを集めたらいんです!!

エラーをした都度、原因を調べ、エラーの原因に対策をし、再挑戦する。それを繰り返していくと、そのステージをクリアして、次にどんどん進めます。

「エラー」は恐れずに、どんどん自分の成長の糧にしていきましょう!

画像5

失敗してもいいんだ、って思うと少し気がラクになるね❗️
ボクも新しいこと始めたくなったよ〜✨

画像6

画像7

いいね!一緒にはじめよう✨
人生一度きりだし、どうせなら楽しい方がいいよね❗️
私も独立するために、地味なトライ&エラーを日々繰り返しているよ✊

画像8

コツコツ続ければ、きっと成長して、自分が描いた未来が切り開けると信じています!

みなさんもぜひ、新しいことに挑戦して、「楽しい」と思える世界にしていきましょう。


では本日は、「新しいことを始める3つのコツ」について、お話ししました😊

最後にまとめますね💡

【新しいことを始める3つのコツ】
❶ちょいムズから始める
❷5分でもいいから始める
❸失敗は「エラー」と考える


ぜひ、「ちょいムズ」から初めて、新しいことに挑戦していきましょう🔥


▼あわせて読みたい


▼「新しいことに挑戦したい」あなたへオススメの本


では最後まで、ご覧いただきありがとうございます🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?