見出し画像

画像1

画像2

「ピーチと にせものソース」
Pici con sugo finto
@昨日の長本和子マンマのレッスン

ピーチは、うどんのような長い手打ちパスタ。ムチムチ食感。

そして「にせものソース」。

何だ?と思ったら、「にせもの“ミート”
ソース」。お肉の代わりに、大豆ミートなんて贅沢なものは入れませんよ。にんじん、玉ねぎ、セロリ…もう、野菜だけ!ひたすら粒状に細かく刻んだら、オリーブオイルと塩でじっくり炒めて旨みを引き出す。つぶつぶ食感が、お肉…っぽい?!

「はい、今夜はミートソースよ♪」
「もう〜、母さんたら、お肉なんてどこにも入ってないじゃない!ん〜、でもとっても美味しい!」
ワハハハ♪(全編イタリア語)

なんて、楽しい食卓の情景が浮かんでくるようです。妄想。

イタリア料理の好きなところが、すごく詰まっている一皿だなぁ、と思います。

長本さんがよくおっしゃる「クッチーナ・ポーヴェラ cuccina povera(= 庶民の料理)」。
日々の暮らしの中、少ない材料でいかに美味しい料理をつくり、家族を楽しませるか。
その愛情や知恵こそが「豊かさ」なのだと感じます。

とっても美味しかったです。
長本マンマ、ごちそうさまでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?