マガジンのカバー画像

湘南料理塾

237
料理人や料理家、食のスペシャリストによるユニークな料理教室や食の体験型企画を行う、食の学びと遊びと気づきの場に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#料理教室

[7/26(金)10:30〜]湘南料理塾のために、敬愛するウー・ウェンさんが開いてくださ…

[7/26(金)10:30〜]湘南料理塾のために、敬愛するウー・ウェンさんが開いてくださるサロン…

「日々のごはんで、食養生」@湘南料理塾 4月のテーマ食材は、山菜。(2024.04.20)

「日々のごはんで、食養生」@湘南料理塾 4月のテーマ食材は、山菜。 今月から、スタイルを変…

「日々のごはんで、食養生」3月(2024.04.04)

レポート忘れてアーカイブ投稿 Part.2 「日々のごはんで、食養生」3月 テーマ食材は、『青菜…

「日々のごはんで、食養生」2月(2024.04.04)

レポート忘れてアーカイブ投稿 「日々のごはんで、食養生」2月(笑) 黒豆、長ひじき、切り…

ウエカツこと上田勝彦さんと湘南料理塾とのご縁も、今年でなんと10年目(2024.04.03)

ウエカツさんの、家庭の魚塾。 ウエカツこと上田勝彦さんと湘南料理塾とのご縁も、今年でなん…

マンマの料理は、奥深く、滋味深い。。。(2024.03.28)

「イタリア、マンマの台所」長本和子さん マンマの料理は、奥深く、滋味深い。。。 と今回も…

チーズと野菜の会(2024.02.26)

チーズと野菜の会 「北さんとるみ子さん、野山の恵みとチーズのマリアージュ」 3日経っても まだ余韻が続くイベントでした。 長野県佐久平「職人館」の北さんこと北沢正和さん 日本を代表するチーズの伝道師、本間るみ子さん 敬愛するおふたりを迎えて るみ子さんセレクトの モンドール、コンテ、フルムダンベール、サルヴァクレマスコ 北さんが信州から送ってくださった どっさりの野菜、原木特大干し椎茸、蕎麦の実や打ち豆 さらに 北さんのお嬢さん、オリエちゃんお手製の豆腐焼き菓子 ど

長本和子さん「イタリア、マンマの台所」(2024.01.29)

長本和子さん「イタリア、マンマの台所」 1月は南イタリア、カンパーニア州の料理。 Menu 「…

1月、新春の食養生レッスンは、「おいしく食べてエイジングケア」がテーマ(2024.01.2…

1月、新春の食養生レッスンは、「おいしく食べてエイジングケア」がテーマ。 まずはデトック…

大好きなおふたりのコラボが、久しぶりに実現します!(2024.01.19)

大好きなおふたりのコラボが、久しぶりに実現します! 2/21(水)18:00〜 「北さんとるみ子さ…

「職人館の北さんと行く きのこ狩り&料理づくり」(2022.11.26)

「職人館の北さんと行く きのこ狩り&料理づくり」 長野県野沢温泉村へ 秋の遠足〜きのこ狩り編…

北イタリア、ヴァッレ ダオスタ州の郷土料理は、バターとチーズの禁断の香り♡(2022.…

北イタリア、ヴァッレ ダオスタ州の郷土料理は、バターとチーズの禁断の香り♡ 「イタリア、…

湘南料理塾おでかけレッスン(2022.11.02)

湘南料理塾おでかけレッスン ウー・ウェンさんの美しいスタジオへ。 藤沢のスタジオへいらし…

青柚子の短い旬の間に、柚子胡椒をつくりました(2022.10.13)

青柚子の短い旬の間に、柚子胡椒をつくりました。 「季節の手しごと」レッスンにて。 香り高い青柚子は、今年ご縁をいただいた金沢の「きよし農園」さんから届いた無農薬。 23歳の時、「きよし爺ちゃん」から引き継いで農家を始めた多田礼奈さんの農園は、金沢ゆず以外にもヘタ紫なすやしろねぎなど伝統の加賀野菜を、土づくりから想いをこめて育てているそう。 礼奈さん、ありがとうございました。 香り豊かな柚子胡椒ができましたー! 瓶詰めが終われば、 柚子胡椒料理とワインで乾杯♪ 作り