マガジンのカバー画像

湘南料理塾

237
料理人や料理家、食のスペシャリストによるユニークな料理教室や食の体験型企画を行う、食の学びと遊びと気づきの場に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

飛田和緒さんの本(2022.03.29)

〈飛田和緒さんの本〉 先日開催した「飛田和緒さんと、みそ仕込み」オンラインレッスン。 レ…

ウエカツ流カキフライの極意(2022.03.29)

〈ウエカツ流カキフライの極意〉 上田勝彦さん「ウエカツ・家庭のオンライン魚塾」一つの魚で…

イタリア、郷土料理の旅(2022.03.28)

〈イタリア、郷土料理の旅〉 長本和子さん「イタリア、マンマの台所」今月は、フリウリ-ヴェネ…

飛田さんと、みそ仕込み(2022.03.27)

〈飛田さんと、みそ仕込み〉 飛田和緒さんと 今年のみそを仕込むオンラインレッスン、楽しく開…

4月レッスンお申込みスタート(2022.03.15)

〈4月レッスンお申込みスタート〉 いよいよ桜も開花宣言。春ですね! 4月レッスンお申込みが本…

手前味噌をご一緒に(2022.03.14)

〈手前味噌をご一緒に〉 3/25(土)13:00〜「飛田さんと、今年の味噌を仕込もう!」飛田和緒さ…

春を巻いて(2022.03.14)

〈春を巻いて〉 「いつものごはんで、食養生」平野佐知(カラコル・フードネット主宰) 3月は、山菜。 春へ向かうこの時季の身体に必要なのが、デトックス・解毒です。 春に出てくる葉っぱや山菜類には、「清熱解毒」といって、冬のあいだ身体の中に溜め込んだ余分な熱を冷まし、老廃物を排出する作用がある、と薬膳では言われます。 自分の身体の状態を感じ、それにあわせて食べるものの質、量、食べ方を工夫する。 そんなお話をまじえつつ、旬のものを美味しく楽しく味わうのが、こちらのレッスンです。

豆をもっと、食卓に(2022.02.28)

〈豆をもっと、食卓に。〉 オンライン豆料理レッスン 「豆に暮らそう」平野佐知(カラコル・…