見出し画像

#93 2023年総括!お世話になった皆さま、ありがとうございました!! 〜拝啓1年前のわたしへ

今日は去年の大晦日である1年前の自分へ

このシリーズは、わたしが過去の自分に対して、手紙を書くように、自分の気づきや大切にしたいことをしたためていく、100日note投稿チャレンジです

2023年を振り返ってみたい。みんな振り返りをしているし、なんだか普通に書くのも面白いと思えずに、イラストを描いてみたり、ChatGPTと遊んでみたりしながら過ごしていた。

2023年を象徴する出来事たち

2023年を象徴する活動や出来事などを文字の大きさに強弱をつけながら描いてみた。ちなみに背景にお世話になった人の名前もうっすらと描いてみた。

2023年さちえるダイジェスト


mosabaカレッジ

4月にさちえるスクールとして立ち上げ、6月より仲間3人で一緒に主催する形でmosabaカレッジにリニューアルオープン!この場所が、一般的ではないけれど、自分の人生に本気で向かって行きたい人が集まって、「自分を育てる」ことを真剣にやっている場所なので、とても面白い。わたし自身の今年の成長に大きく寄与していて、決まった形やマニュアル通りにやらなくていい。自分がやりたいことに本気で取り組んでみる!というスタイルを後押ししてくれました。

さちえるマルシェはこのmosabaカレッジで10月に開催したお祭り。売ったことのないものを打ってみよう!ということで、わたしもTシャツを作ったり、LINEスタンプを作ったり、曲を作ってみたり、ガチで想像的な活動に取り組めてめちゃくちゃ楽しかったです!娘が参加させてもらい、声を売ってみたりしたのもいい思い出!

そして、フリーランス基礎講座を11月にオープン!mosabaカレッジ受け放題に加えて、さちえるの月1ミーティングや毎週の課題などもりもりの内容。ここからマインド面の話もYouTubeでするようになりました!

YouTube

さちえるスクールを立ち上げると決めた時に、3月から毎日YouTubeでライブ配信をして動画を作ることを決めました。毎日のライブ配信と、60本の動画を1ヶ月で撮り切るのですが、これが意外な形でYouTubeとして伸びることになり、たくさんの人とのご縁や、YouTubeを経てビジネスが発展していく起爆剤になりました!自分自身のラフな雰囲気のまま編集をほぼしないでお届けしていく形式があったことで続けることができ、また、こんな自分も役に立つんだな・・・なんて自分への新しい自信を持つことができました。


アシスタント・法人支援事業

アシスタントにお仕事をお願いする側になったのは、今年が初めてでした!スーパーアシスタントのゆめちにお仕事を依頼するようになり、最初は単純なことだったのですが、どんどん高度に!そして想像的に!いろんな形でアウトプットを作ってもらったことで、わたしの幅も大きく広がりました!!
そして、法人のお仕事やSNS運用も着手させていただき、インスタで0から7000フォロワーになるところの裏方も経験させていただきました。来年も素敵なご縁や経験にチャレンジして行きたい!

AIに触れた

ChatGPTやCanvaの画像生成機能など、いろんなAIツールに触れました!これにより、実はAIがアシスタント的な役割もかなりやってくれるようになり、作業効率が爆上がりしたり、画像生成なども簡単にできてしまうので楽しいの何の!来年はこういった活動をベースにしたさちえる研究室を本格始動するのでお楽しみに!

大学でゲスト講師

お友達の関先生にお招きいただき、大学でCanvaの講義をしてきました!100人近い女子大生の皆さんにCanvaをお伝えしたことももちろんですが、フリーランスやママとして大切にしてきていることなども好評いただき、とても貴重な経験になりました!


コルクラボ札幌合宿で飛行機から乗り遅れカンパしてもらった話

以前noteに書きましたが、これがわたしの価値観を変える大きな出来事になりました!ちゃんとしていない自分を認め、ちゃんとしていないわたしなりの楽しく価値ある生き方を模索するきっかけをもらいました!

パパヘルニア入院事件

おそらく、今年一番がんばっている時期がこのあたりの時期だったかと思います。主人が3週間近く入院してしまい、実家に頼れるありがたさだったり、わたし自身がより何があっても子どもたちがいる中で生きていくには・・・みたいなことを真剣に考えてフルエンジンで活動し、ある種覚悟がついたと思います。
パパが健康でいてくれること自体にも感謝しなくてはですね。。。

内面との向き合い

この1年はより一層内面と向き合った期間でした!え〜〜わからない〜〜!と思いながらも、メンターばたちに支えてもらいながら、いろんなことに気付けたり、いろんな必要ないプライドを削いでいく1年でした。削いでいかないとどんどん重くなる一方だけれど、削いだ分だけ生きやすくなるのね。自分の嫌なところもたくさん見た1年だったけれど、だからこそ、さらに自分を活かせる自信が持てました!ばたち、本当にありがとう!!一緒に向き合ってくれた、mosabaカレッジの仲間にも、ありがとう〜〜!!です!


2024年に向けて

こんな風に振り返ってみて、また来年意識して行きたい、自分のバランスや図式化したものを踏まえて、絵を描いてみました。こんな感じ!



で、最初に書いた文字の画像と、直前に載せたこの画像とをChatGPTに読み込んでもらい、この前アート作品を作ってきた画像や自分の写真を読み込んでもらい、来年に向けて素敵なイメージがいろいろ出てきました!




来年に実施する、「さちえる研究室」したいことについもて素敵なアウトプットを作ってもらったので、これはまた紹介させてください^^

と、いうことで、2023年、本当にお世話になりました!!
いやぁ、楽しかった!!2024年もいい年にしていきます!
ぜひどこかでご一緒できたら幸いです^^

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?