見出し画像

マイノリティな接客

こんにちは。柚木幸子です。岡山市でエステサロンtrueNPO法人オカヤマビューティサミットを運営しています。今日はサロン運営の【接客】についてお話したいと思います。

エステサロンの接客とは?

エステの接客だと一般の人々のイメージはどうなんでしょうか?押し売り?テンション高すぎ?上から目線?もはや業界人過ぎてわかりません。ぶっちゃけ他店に行く際もやはり業界目線になるから、わからない。。。某コンサルの人があそこの接客ないわーとか言いますが、これも業界目線すぎて聞いても参考にならない事しばしば…(辛口意見すみません( *´艸`))本当は1、2回行ったことある人の声リアルに聞きたいな~と思ったりするタイプです。基本的に【接客=おもてなし】ですね。とっても基本的なことですが、下記に書いていきますので、サロン運営にお役立てください。

長すぎる説明はいらない

これは、予約の際ですね。最近ではかなり減っていると思いますが、特に電話の長すぎる説明は要らない。うざい。昔と違ってアクセス情報など調べているし、短いくらいの方がよい。でも簡単すぎてもダメかな?

押さえておきたいのが・・・
✓最寄り駅・目印になるもの
✓駐車場の有無
✓予約日時・内容の復唱
✓お名前・ご連絡先

ここから先は

2,368字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

本日は記事を読んでいただきありがとうございました。 この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。 よろしければサポートお願いいたします。 これからも皆様の人生がよりHAPPYになるような発信ができるよう努めていきます。