見出し画像

パニック障害とIBS食べ物の話

闘病日記みたいに書いていくと、なんだか暗くてお先真っ暗な感じがしちゃうので、今日は一息ついて食べ物の話を☺️🍓


パニック障害やIBSになって、本腰入れて食べ物のにも気をつけるようになりました!
なので、私が気を付けてることをいくつか紹介✨



食べるように心がけているもの

・タンパク質(卵、肉、魚、大豆、プロテイン)

・ナッツ類(アーモンド、くるみ、松の実など)

・りんご🍎

・お米

・ネギ、しょうが


食べるのを控えているもの

・小麦粉製品(菓子パン、パン、パスタ)

・白いお砂糖

・お菓子

・ジュース

その理由なのですが、

食べるようにしているものについては、

タンパク質

・筋肉が落ちてるので増やすため

・不足していると甘いものを欲してしまうので

・タンパク質から必須アミノ酸であるトリプト
ファンを摂取→脳内でセロトニンに!

ナッツ類

・食事量が減ってカサカサになった肌に良質な油を届けたい😭

・特にくるみはトリプトファンがとれる!

・ビタミンやミネラルを美味しくとれる

りんご

・ビタミンやポリフェノールなど美容に良い

・ペクチンが含まれていて腸内環境を整えてくれる

・リンゴ酸やクエン酸が含まれていて疲労回復にも

・良いことが多すぎて書ききれないほど、とにかくりんご🍎は良いこと沢山

お米

・胃に優しい

・薬膳的にも平性で身体を冷やさない

ネギ、しょうが

・身体をあっためてくれる

食べるのを控えているもの

全て身体を冷やすものだから!これにつきます。
胃腸や身体を冷やすものたちなので、ゼロにはしてないけど控えてます!


文才がなくてうまく伝えられないのが悲しいけれど…
これらにゆるーく気を付けて暮らしています。

ただ、特に気を付けたいのは

ゆるく、無理しすぎず、ストレスにならないように

という事!
かっちりきっちりしすぎるのは疲れちゃうので…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?