見出し画像

2023年ありがとうございました

6月に『毎日note投稿を1年間続ける!』と決意して7か月。

午前0時を越えてしまった日が2回あり(1回目は電波状態が悪くなりギリギリ送信が間に合わなかった、2回目は先日熱を出していた時にボーっとしていたら日付が変わっていた)、365日連続投稿のバッジはもうもらえないのだけれど、投稿はずっと続けているので自分的にはセーフということにしている(笑)

1月の時点では3月からのグリーフ専門士のアドバンス講座再受講、5月からのマスター講座受講が決まっていて、2023年は学びの年になるだろうと思っていたが、結局1年を通じて学んでいる年になった。
また、noteに加えてメールマガジンを週1回配信する、ということもスタートして、その為には自分の知識を再確認して調べ直すという作業も発生し、知識を増やし、確認し、アウトプットし、ということを筋トレのように繰り返したような気もする。

毎日書く、毎週書く、というのは、思っていた以上にきつかった。
自宅で過ごしていると気軽に書けるネタというのが限られてしまって、かといってnoteにはあまり仕事のことは書くつもりがなかった。
仕事のことを書くならアカウントを本名にしようと思っていて、どうするかまだ迷っているのだけれど、プライベートなこともどこまで書くかというラインがまだあいまいなのだ。
そうすると、ますますネタ選びが慎重にはなる。
そのあたり、2024年はどうするか、そろそろ考えたいと思う。

noteには『みんなのフォトギャラリー』というとてもありがたい仕組みがあって、見出し画像としてたくさんの素敵な作品を使用させていただいた。
毎日ありがとうございます!!と思いながら使わせていただいていたのだが、改めて感謝の気持ちをお伝えしたい。
そして、2024年は私も使っていただけるような作品を投稿することもやってみたいなと思う。

年末、体調を崩して、やりたかったことが全然できなかった。
身体だけでなく頭もあまり働かず、2024年をどう過ごすかや、仕事のプランなども、ほとんどまとめられなかった。
だからまず、健康……特に体力をつける、ということは2024年の大きな課題にしたい。
そしてお正月休みの間に、ある程度の方向性を考えたいと思っている。

そろそろ2023年も終わり。
私のつたない文章を読んでくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
2024年もマイペースに書いて行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?