見出し画像

ピアノ 練習の仕方♪


カニさんのnoteを読みました。


あっ!わたしとおんなじ!!


なんだか嬉しくなって、はじめましてなのに応援コメントを贈ってしまいました。

喜んでもらえて嬉しかったです^ ^



ピアノを再開したい人って意外に多いんだな。


カニさんのコメント欄を見て知りました。その中で練習の仕方が話題になってました。




わたしは去年ピアノを再開しました。

ずっと手元にピアノは無くて… キーボードを買って伴奏は弾いたりしてました。


高校以来久しぶりに弾いたのは娘が0歳の時。
息子の幼稚園のピアノに触れました。

そこから伴奏はたまに弾いていたことになります。


5〜6年前から、年に一度、仕事仲間だった方主催の音楽会に出るようになり、年に一度曲を仕上げるという機会がありました。

3回ほどは娘と出て歌ったり連弾したりしていましたが、発表の場があるのはとても良い目標になることを知りました。


去年から毎日ピアノを弾くようになりました。



練習方法を紹介しますね!


① 弾きたい曲を弾く

時間があるなと思ったら、頭の中に浮かんでいる(心の中で歌っている)曲をいきなり弾き始めます。

今、弾きたい曲を弾くのです。


② 数曲用意する

日によって気分が違うので、練習する曲は数曲用意しておきます。

弾きたい曲はネットで調べて一曲ずつ買います。わたしはうちでダウンロードしてプリンターで出力します。一曲400円くらいです。


③ 簡単な楽譜を選ぶ(初級から)

楽譜はなるべく簡単なものを買います。

去年、弾き始めてしばらくは難しめの楽譜を弾いて練習していました。

自分にとって難しめの曲は、難しいのでいつまで経っても弾けません。

去年の曲で、弾けずに今も未完成の曲が数曲あります。

弾けない曲はモチベーションが下がります。

そして完成しないので、(いつもどこかでトチって止まるので)弾いてて楽しくありません。


④ 間違っても止まらない

わたしは弾き始めは心で歌っているように弾きたいので、間違えても止まらずに弾きます。

その時間違えた箇所を、その後何回か弾けるようになるまで繰り返し弾きます。


大切なのは弾ききれるようになることだと思います。

ノーミスで弾けるわけがありません。

ミスをした時に動揺しないで弾くこと
ミスを「アレンジなのかな?」と思わせるくらい、曲に取り込んでしまうこと

この練習が一番大切です。


わたしはいつもフィギュアスケートを思い出します。

ジャンプで失敗しても、気持ちを切り替えて滑り始める選手。

切り替えられないと、次のジャンプでまた良くない結果が待っています。

一回のジャンプを失敗しても、トータルの演技として素晴らしければ評価されます。

大切なのは、ミスをその場で忘れ、次に集中することです。

そういう意味では、ピアノとスポーツは似ているかもしれません。


だから、間違えても止まらない練習をします。曲の流れを止めない練習です。

動揺は音に出ます。

その音で、聴いている人は間違えたことを知ります。

逆に、間違えても堂々と弾いていれば気付かない場合もあります。

曲として聴けていれば、一つ音が違ってもそんなに気にはならない。そう信じて弾いています。


だから、音源を投稿したりストリートピアノで人に聴かせるなど、人に聴いてもらいたい場合は、曲のグルーブ感を途切らせない練習が一番大切だと思うのです。


⑤ 聴いて覚える

練習してもなかなか弾けない場合、YouTubeなどで何度も音源を聴いて、耳で覚えてから弾くと意外に弾けたりします。

曲は暗譜するか、曲として耳で覚えるか、どちらかで弾いているような気がします。

わたしは今は暗譜ができなくなってしまったので、楽譜を見ながらしか弾けません。

出先で一曲…と思うのですが、楽譜が無いと弾けないのでとても残念です。

出先で弾きたい場合は暗譜をするしかないですよね。

でも、さいあくメロディと左手の一拍目の音を弾くだけで、曲としては成り立ちます。

そういうアレンジを自分でしてるんだ!

そう思えば気分も上がります^ ^

だからメロディを耳で覚えます。


⑥ 弾けない音は弾かない

楽譜通りに弾こうと一生懸命に練習します。

でも

指が届かない
速くて弾けない
音が多くて弾けない

色んな理由で難易度の高い箇所が出てきます。

そんな時、わたしは音を減らします。

三音ある和音が弾けなかったら二音にします。

速くて弾けないところは一拍目と三拍目だけ弾いたりします。

クラシックは全音覚えている曲もあるかもしれませんが、歌のピアノソロは元々ピアノ用の原曲がありません。

アレンジャーが作っているわけだから、申し訳ないけれど、弾けなかったらそれをさらに自分用にアレンジしても良いと思うのです。


そういうわけで、わたしは弾けない曲は弾けるように加工します。それでも曲としてのグルーブ感があれば、曲として聴こえるはずです。


⑦ できるだけ毎日弾く

弾けない日は5分しか弾けません。

でも「一曲弾ける!」と思って、今弾きたい曲を止まらずに一回だけ弾きます。

それで今日は終わりです。

それでも、昨日弾けなかったところがスムーズに弾けるようになっていたり、変化があることもあります。

それでいいと思うのです。


⑧ 寝て覚える

弾けないところが次の日なぜか弾けるようになっている…ということがよくあります。

なぜか?

寝て覚えているんだと思います。

よく間違えるところは音を覚えると間違えにくくなります。指が覚える感覚ですね。

それには弾かない時間が大切な気がします。

弾かない時に、その歌を心の中で歌っていると弾けるようになる気がします。

洗濯を干しながら心の中で歌っています。

YouTubeで流しながら料理を作ったりしています。

練習はピアノの前だけでしかできないわけじゃないんだなぁ。

それが最近得た大きな気づきです。


⑨ 好きな曲を弾く

それに尽きます。

ハノンを弾いても上手くなりません。

わたしたちはプロを目指していません。
せいぜい目の前の数人に聴いてもらうことで幸せを感じるくらいでしょう。

ならば、気持ちよく弾ける曲。

「これを弾けるようになりたい!」っていう強い気持ちが湧く曲を弾いた方がいいです。

挫けそうになった時、頑張れるかどうかは

「その曲を弾きたいかどうか?」

だからです。


⑩ 発表の場を持とう

音源を録音すると、とても良いです。
客観的に聴けるから。

どこで聴きづらいかわかります。

音のミスはあまり気になりません。
テンポが崩れるのが一番聴きづらいです。


その音源をnoteに投稿しましょう。

お友だちのnoterさんが聴いてくれます。
そのモチベーションと嬉しさは計り知れないです!

発表会などに出るのも目標になります。
期日までに仕上げないといけないからです。

目標がないとがんばれません。

諦めるか諦めないかは、その曲を聴いてくれる人がいるかどうかが大きい気がします。


去年は3分しか集中力が続かなくて、一番しか弾けずにラストに飛んで曲をショートにまとめたりしていました。

一年経ってようやく6分。フルで弾ける集中力がついてきました。

続けていれば、小さいですが変化はあります。



カニさん。

ぜひ弾きたい曲。イルマさんの曲を弾けるようになってnoteにアップしてくださいね!

楽しみにしています♪



録音はスマホで大丈夫ですよ!

ピアノより高い位置で、2〜3m離して録ると良い音が録れます♪



ピアノを再開したい人も、よかったら参考にしてみてくださいね^ ^


応援していま〜す \(^o^)/

一緒にがんばりましょう♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?