見出し画像

2022.12.18ピアノライブの舞台裏

聴きに来てくださったみなさま
リクエストをくださったみなさま
ありがとうございました♡


まずはセットリストから♪

0:04   スタート
0:15   Imagine   John Lenon & Yoko Ono
5:25   いつかのメリークリスマス B'z
14:31   We wish a merry christmas
19:44   メリクリ BoA
28:07   オーホーリーナイト
31:27   オーシャンゼリゼ
36:12   翼をください
42:00   永遠に(ショート ver.)ゴスペラーズ
47:03   MY SELF 風になりたい 徳永英明


じゅんみはさん 三間あめさん ミイコさん
チハヤさん りんさん fujiさん

聴いてくださって、ありがとうございました!


🎄ライブ配信について🎄

今日の一曲目もいつもの曲。
戦争はいつ終わるのでしょうか。

振り返ったら2月から
ピアノライブの始まりには
この曲を弾いていました。

今年が終わろうとしているのに…
来年も世界の平和を願って
この曲を弾くのかな。


2曲目は三間あめさんのリクエスト✨

この曲、好きなんです。
少し切ないメロディが
クリスマスのしんとした夜を
思い出させてくれます。

音源は既にアップしてるのですが
同じ楽譜はつまらないなと
前日思い立ち!!楽譜を探しました。

気に入った楽譜は中級。
1日でものにするには難易度が…

というわけで
ドキドキしながら弾きました。笑

なんとか止まらずに弾けてよかった!


3曲目はじゅんみはさんのリクエスト✨

これは持っているクリスマス楽譜に
『おめでとうクリスマス』
という題で載っていました。

スマホの向こうで
一緒に歌ってくれてたらいいなぁと
願いながら弾きましたよ^ ^


4曲目はチハヤさんのリクエスト✨

この曲も好きなんです!
懐かしくて記憶に近い楽譜で弾きたくて…

初級は弾きやすいように転調されていて
「これもみんな歌いたいよな」って思って
原曲キーを探したところ
今度は中〜上級者用になっちゃいました。


これの難易度の高さったら!!

まず転調がエグいんです。

♭6こ→♭4こ→♭6こ→♭4こ→♭7こ→♭4こ

♭7こ!!!
シミラレソドファがフラットなんです。

つまり・・・
ドレミファソラシ全てがフラットなんですよ。
意味わかります?

ファのフラット
これはなかなかお目にかかれない。

フラットは半音下がるから
つまりミのことなんです。

ドのフラットも
つまりシのことなんですけどね。

黒鍵がなくて続いているところ
シドとミファは隣も白鍵なので
フラットが黒鍵じゃないんです!

この大変さを伝えたかった…
この楽譜も前日に見つけて
練習は1日のみで本番を迎えました。

通しで8回弾いたかなぁ。

手と相談しながら弾くので
昼3回→夕方3回→翌朝2回だったかな。

初見で止まることはあまりないのが
特技のつもりなんですが
これは無理。これはできない。

というわけで
ライブの舞台裏をお伝えしてみたかったので
ここで力説できて満足しています!笑


5曲目はJun_manaさんのリクエスト✨

初めて聴いた曲でした。
讃美歌なのかな?
動画を見たら合唱団が歌ってました。
意外に難しく、出だしが速くなってしまうのが
上手くコントロールできませんでした。

美しい曲でクリスマスらしく
厳かな気持ちになれました^ ^


6曲目はじゅんみはさんのリクエスト✨

『歌いたい♪』とのリクエストで
ちょうど秋のイベントで野外演奏をした時に
この曲を弾いていたので「よし来た!」と
伴奏譜を出してきました。

これは偶然メロディも弾くタイプで
メロディがお知らせできる譜面。

メロディを弾きながら伴奏も弾くので
伸ばす音を弾きながらメロディを弾くのと
左手はスタッカートで切るのと
左右で3つの違うことをするのが
意外に難しい曲なのです。

右足ペダルを踏まないので
音が鮮明な分、響きが少なくなり…

今後、課題としている弾き方です。

いつかこういう楽譜も
カッコよく弾けるようになりたいです!


7曲目は6曲目からの流れで…

「もう、こうなったらみんなで
 歌ってもらっちゃおう♪
 クリスマススペシャルだー🎄」

と歌える曲をセレクトしました。

ヒントは、あこはるかさん✨
(また勝手に名前を拝借…笑)

はるかさんと言えば、あの曲。
そうですよー♪  あの曲です。

わからない人はこちらをどうぞ!

(これは年末年始の暇つぶしに♪
 なかなか笑えるマガジンになってます)


そうです!
翼をくださいです!!

これはね。
歌うならコレがいいよね♪ってなり
久しぶりに楽譜を出して弾いたら…


メロディない・・・(ぼう然)

ってなって

んー、どうしたもんかなぁ。
と悩んだわけです。

結論としては

メロディは歌う

笑。まぁ当たり前の選択ですよね。

そうなんですけど
ライブで歌ったことないんですよ。


え?弾き語り?

ってなってたわけです。(心の中は)


そういえば今年の抱負は

弾き語りをする

だったなぁと思い出して

この年の瀬に
目標達成なんて素敵じゃないか!!
と1人盛り上がっていたのでした。

結局、マイクはないので
耳を澄まさないと聴こえないんですけどね。笑

まぁ、わたしの中では
「目標達成で気分良く年を越せそう♪」
と思っていたわけです。笑笑


最後の曲…と思ったら
翼をくださいが終わった頃に
外からマイクの音声が・・・

廃品回収車です。ご不要になった〇〇や〇〇、〇〇などございませんか。〜〜〜

目の前に車が止まったみたいで
延々と録音されていきます。笑


え〜!!どうするの??

不安とあたふた感で
1人しゃべっている時間があります。笑笑

結局
一曲挟んでラストの曲に…と思い
なぜか動揺して難しい曲を選んでしまう
という失態。笑


なぜ、この曲を選んでしまったのか。。

という自分への疑問を胸に秘めながら


いや。これフルでは弾けないっ!!

と、繰り返しは全部飛ばして
どんどんページをめくり
ショートバージョンでなんとか
弾き終わったのでした。


ようやくラストの曲。

この曲を静かに弾きたくて
廃品回収車が遠ざかるのを待ったのに


えっ!?今度はピースですか?

って展開に、みんなで大笑いww


『ピースも歌ってるんですね!』

というコメントをいただきながら
わたしは一生懸命ピースをなだめようと
しばらくまた1人であたふたと
しゃべっているのでした。


廃品回収車とピースの部分は
アーカイブでカットすることも考えたのですが
この予想しない展開とあたふた感が
ライブの醍醐味なのかなと
(ちょっと違うかもしれない。笑)
そのまま公開しちゃいました!!

ただ、あたふたしてるだけですので。笑

スタエフのコメントの
曲名前の時間部分をタップしたら
その曲のはじめに飛べますから
あたふたしたところは飛ばしてくださいね。


ピースが鳴き止んだタイミングで
弾き始めましたが
結局ピースはどうしてもこの曲で
声を届けたかったようです。

曲が始まっても
ワンワン言ってました。笑

ピースの届けたい人に届いたかな?


放送事故のようなハプニングもあり、笑
全8曲!!53分は最長記録でしょうか。

思ったより手の調子も良く
最後まで楽しく弾くことができました^ ^

リクエストくださったみなさま
聴きに来てくださったみなさま
改めて、ありがとうございました!


今、ライブを聴きながら
これを読んでくれているあなたへ

長いライブ音源と
はたまた長い文章に
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!

今年一年
ピアノライブを行うことで

曲を仕上げる力
聴ける音で届ける力

がついた気がします。

手の調子が悪いのと
ライブを毎月行うことで
みなさんの時間を
拘束しているような気持ちになり
ライブを止めてしまった期間もあったのですが
またこうしてライブができて
本当に幸せでした✨

楽しかったです♬


なんとか
アーカイブをお届けできましたね^ ^

よかったらライブの感想を
コメントもらえると嬉しいです✨


ピアノライブは
今年はこれでおしまい。

今年一年楽しんでくださって
本当にありがとうございました♡


来年もまた
やりたいなと思います!

どうぞ、お楽しみに♬





この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?